京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up22
昨日:70
総数:259371
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

5月9日(木) 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・あぶらあげのチャンプル・クーブイリチー・パインゼリー」でした。沖縄の料理を今日は味わいました。今日もおいしい給食,ごちそうさまでした!

4年 社会

画像1
画像2
 私たちの住む京都府の土地の様子を調べています。今日は地図に色を塗りながら、京都府の地形の特徴を調べました。

1年 算数

画像1
画像2
 国語でひらがなを学習するように、算数ではまず数字を学習します。数図ブロックも使って、数の意味を理解しています。

3組 社会

画像1
 外国の国々に目を向けて、その国の様子を調べています。食べ物は給食に出てくることもあるので、身近に感じていたようです。

1ねん そうじ

画像1
画像2
画像3
 今日から1年生も教室の掃除を始めました。6年生がほうきやちりとり、ぞうきんのつかいかたを教えてくれました。自分たちのつかった教室を自分たちできれいにすることは、とても大切です。これからも自分たちで掃除ができるようにがんばっていきましょう。

1ねん しょしゃ

画像1
画像2
画像3
 今日から書写の学習が始まりました。良い姿勢を保ちながら正しい鉛筆の持ち方で学習をすすめました。とても丁寧に線のなぞりや自分の名前を書いていました。

歯科検診

画像1
 歯科検診がありました。校医の先生に来ていただき、一人ひとり丁寧に診ていただきました。これからも健康な歯を大切にできるよう、歯磨きなどもしっかりできるようにしましょう。

放課後まなび教室 開講式

画像1
 今年度の放課後まなび教室が、5月7日よりスタートしました。開講式では、教室での約束事を確認したり、スタッフの先生方との顔合せをしたりしました。放課後の時間を、みんなで有意義な時間にしていくことができたらと思います。

 スタッフの皆様方、今年もお世話になります。よろしくお願いします。

3組 算数

画像1
画像2
 算数の時間の様子です。先生と一緒に、自分でも手元で数図ブロックを動かしながら考えました。

6年 外国語

画像1
画像2
 外国語の学習の時間の様子です。コミュニケーションとともに、書くことにも取り組んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 学校運営協議会18:30〜
5/21 全校遠足
5/22 内科検診(3・4年)
5/23 検尿 ALT PTA運営委員会10:00〜
5/24 検尿 スポーツテスト
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp