京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up22
昨日:16
総数:317398
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分の考えをもち 互いを認め合い よりよい未来へ歩もうとする子の育成」

1年 としょかんへいこう

 初めて図書館へ行きました。図書館の約束や本の借り方や返し方を学習しました。
 たくさんの本の中から自分で借りる本をわくわくした様子で探していました。これから、たくさんの本との出合いを楽しんでほしいです。
画像1
画像2

1年 音楽科「うたっておどって なかよくなろう」

 友達と一緒に音楽に合わせて体を動かしたり、声を合わせて歌ったりすることを楽しみました。
画像1
画像2

【5年】国語科「春の空」

 参観授業で、国語科「春の空」の学習をしました。この学習では、春の様子を振り返り、春の俳句を詠みました。この日は「春の歌会」と題し、自分たちが読んだ句を紹介し、すてきな作品を見つけ合うことができました。今後の学習でも、季節を楽しむ気持ちで取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年理科「天気の変化(1)雲と天気の変化」

理科の時間に「天気の変化(1)雲と天気の変化」を学習しています。
動画や方位磁石をつかって、雲の動きを調べています。
身近だからこそ、みんな興味津々です。
画像1画像2画像3

【2年】ふきのとう

 国語科「ふきのとう」の学習では音読発表会に向けて、声の大きさや読むはやさに気を付けながら音読の練習をしています。
 自分たちで見合ったり、動画を撮ったりしながら練習していました。音読発表会に向けてやる気いっぱいの2年生です。
画像1
画像2

6年理科 ものが燃えるしくみ

前回の学習で、ものが燃えるには空気が関係することがわかりました。
そして、空気中には「窒素・酸素・二酸化炭素」などの気体があるので、その気体とものが燃えるということはどのように関係しているのか実験を行い調べました。
空気中の割合として「窒素」が一番多いため、窒素がものが燃えることに関係していると予想している子どもが多かったのですが、結果としては『酸素』がものを燃やすはたらきを持っているとわかり驚いている子どもたちが多く見られました。
画像1画像2

【5年】体育科「リレー」

 体育科の学習では、リレーに取り組んでいます。1レース目ではGIGA端末で、走る姿やパトンパスの様子を撮影し、作戦を立てて2レース目に向かいました。どこでリードし始めるのか、コーナーの走り方はどうしようかなど、考えを深めて取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

5年 図画工作「切り分けた形から何つくる?」

 図画工作科「切り分けた形から何つくる?」の学習で、糸のこぎりを使って、パズルを作ります。
 「パズルの楽しいところは?」という質問に「最後の1ピースをいれる瞬間!」「少し難しいところ。」などイメージをふくらませ、いろいろな人に楽しんでもらうことを想像しながらアイデアスケッチをしました。
 どんな作品ができるか楽しみです。
画像1画像2

【2年】てるてる坊主

画像1
中間休みに雨で遊べずがっかりしているところを校長先生が
「昼休みまで雨がやんでいたら遊べるよ。」と声を掛けてくださいました。
それを聞いた子どもたちはてるてる坊主を作ることを思いつきました。
見事、天気は回復し昼休みに遊ぶことができました。

【5年】イラスト係

 イラスト係の子どもたちが、教室に貼っているイラストをもっと見てもらおうと、イラスト係のPR動画を作って披露しました。担任も予想していないくらいの活動意欲の高まりに、これからの活動がすごく期待できます。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp