京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up5
昨日:136
総数:1129237
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

市内班別研修 その1

画像1
 市内班別研修の活動場面やチェックポイントでの様子を中心に紹介します。時々先生がこっそりと入り込んでいます。みんな疲れも見せず楽しそうです。何を食べて何をお土産にしようか迷ってしまいますね。でも、それが楽しい!!

ペーロン体験 その3

画像1
 ペーロン体験は無事けがもなく大成功に終わりました。天気も後押ししてくれて、現在は暑いくらいだそうです。長崎のペーロンは有名で、テレビで見たことがあるくらいの人が多かったのではないでしょうか。みんなで力を合わせて水面を突き進む感じはきっと独特なのでしょう。関係者の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

 現在、修学旅行団は、班別研修へ入っているようです。予定通り順調です。

ペーロン体験 その2

 総合優勝は5組で、記念オールをいただいたようです。おめでとう!!
画像1

ペーロン体験 その1

 さぁ、天気も最高の中、いよいよペーロン体験です。
画像1

民泊でお世話になった皆様方へ

 山科中学校では、5地区の皆様に民泊でお世話になりました。長崎ならではの自然の豊かさや伝統ある暮らし、食、文化などを肌で感じることができました。何より、心温かくまるで家族のように接していただきましたことに感謝しかありません。社会は急速に発展しておりますが、この地球の豊かな自然と人間同士の心の触れ合いはどんな時代になろうとも大切にしていきます。生徒たちは自分なりにそれぞれ心に刻み込めたことでしょう。
 さて、修学旅行団は今頃ペーロン体験の真っ最中だと思います。あっという間に修学旅行も半分過ぎましたが、思い切り長崎を楽しませていただきます。天気も最高です。
 民泊関係者の皆様、最高の体験と思い出を本当にありがとうございました!!

修学旅行2日目 離村式の様子 福島地区

画像1
福島地区の皆様。お世話になりありがとうございました。

修学旅行2日目 離村式の様子 田代地区

画像1
田代地区の皆様。お世話になりありがとうございました。

修学旅行2日目 離村式の様子 鷹島地区

画像1
鷹島地区の皆様。お世話になりありがとうございました。

修学旅行2日目 離村式の様子 青島地区

画像1
 青島地区の皆様。お世話になりありがとうございました。

修学旅行2日目 離村式の様子 今福地区

画像1
 今福地区の皆様。お世話になりありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/23 第1回定期テスト 1日目
5/24 第1回定期テスト 2日目
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp