京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:35
総数:220281
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

2年生 音楽でみんなとつながろう

画像1画像2
2年生の音楽では、「貨物列車」で楽しんだ後・・・先生があるものを見せてくださいました。なんと地球儀!!世界の音楽を楽みました。音楽でみんなで繋がっていきたいですね。

2年生 メディアセンターにいこう

画像1画像2画像3
今年度初めてのメディアセンターに行きました。新しい司書の先生に貸出をしてもらいました。

低学年 メディアセンター

画像1画像2

1年生もメディアセンターに行きました。図書司書の佐々木先生からの読み聞かせを楽しみました。

低学年 自分たちで朝の会!

画像1画像2
日直のかけ声で朝の会が進んでいきます。さすが2年生です。

そらまめ(にじいろ)

画像1画像2
「そらまめくんのベッド」を読みました。実際にそらまめをむいて「ふかふかのベッドってどんなのかな」と観察しました。最後に茹でて試食してみました。

ジャム作り(にじいろ)

画像1
画像2
校庭の夏みかんをジャムにしました。
収穫して皮をむき、こしてジュースにし、砂糖を入れて煮詰めたら出来上がり。
ヨーグルトやクラッカーにのせて試食しました。
去年と違って苦みが少なかったので、「甘くてちょっとすっぱくておいしかった」「またおうちで作りたい」と好評でした。

お花見会(にじいろ)

画像1
画像2
向島東公園に行って、春を感じながら公園で遊びました。
ちょうちょやバッタ、タンポポやシロツメクサを見つけました。
「気持ちがいい」ことが「春がきた」と感じる子どももいました。
向島小学校のくすのき学級のお友達も公園に来てくれたので、楽しく交流することができました。

中学年 色々な授業が始まっています

画像1
道徳を中学年みんなで行いました。
色々な意見に触れる良さをグループで考えました。


中学年 学習スタート

画像1
少しずつ新しい環境にも慣れてきて、楽しく過ごす姿が見られます。今日から学習が始まります。明日からは給食の開始となります。

1年生 生活科

画像1
学校のいろんな教室について知りました。保健室や職員室の入り方や挨拶も練習しています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp