![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:9 総数:205399 |
3年 校外学習3![]() ![]() ![]() 3年 校外学習2![]() ![]() ![]() 3年 校外学習1![]() ![]() ![]() 5年 図画工作科「紙から生まれるすてきな明かり」
作品が完成しました!段ボールの中で明かりの様子を確かめる子どもたちがかわいかったです!
![]() ![]() ![]() 6年 高跳び
体育では、高跳びの学習をしています。どんどん高さに挑戦をしたり、友達にアドバイスをしたりしながら、記録を伸ばしています。最後のふり返りでは、「リズムよく助走をする」「踏み切りをドンッ!と力強く」など、気をつけるポイントがたくさんでました。
![]() ![]() ![]() 6年 外国語「This is me.」![]() ![]() 4年生 観察をしよう☆![]() ![]() ![]() 葉や茎の様子をじっくりと観察してカードにかいていました。 また、「どれだけ大きくなっっているのか。」や「葉や茎の色の濃さ」に 注目しているグループもありました。 くすのき「畑のじゅんび」
夏に向けて野菜を植える準備をしました。
くすのきの畑は雑草だらけ。でもみんなで力を合わせて 取り掛かったら,あっという間にきれいになりました。 なすびやミニトマト,かぼちゃなどを植えようと考えています。 がんばってお世話します! ![]() ![]() 【4年】理科「春の生き物」![]() ![]() ![]() 種の時から大きく姿を変えている様子に驚きながら、気づいたことを絵や文章でしっかりと表現していました。 どんどん成長していくヒョウタンの様子を今後も観察続けていけるとよいです。 もうすぐ植え替えの時期です。 【4年】理科「天気と1日の気温」
くもりの日の1日の気温の変化について、調べています。
1時間ごとにグループで役割を分担しながら、気温を計って、表とグラフに書きこんでいっています。 どんな結果が得られるでしょうか? 気をつけているポイントは、同じ場所で気温を計る。同じ温度計を1日使う。です。 ![]() ![]() |
|