![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:69 総数:375191 |
【6年】算数 文字と式![]() ![]() ![]() 終わった人はお助け先生! 単に答えを教えるのではなく、考え方を上手に教える素敵な姿が! 手助けし合って、みんなで頑張っていこうね☆ 【2年】図画工作科「ふしぎなたまご」![]() ![]() 休日参観で教室に掲示します。 楽しみにしていてくださいね。 【6年】国語 聞いて、考えを深めよう![]() 毎時間の振り返り、頑張って「書く」練習もしています。 【6年】1年生のお掃除のお手伝い![]() ![]() ほうきの掃き方や机の運び方、ごみ捨ての仕方など、丁寧に教えてあげている姿が!素敵な姿です。 【6年】1年生を迎える会![]() ![]() ![]() 6年生としての初めての行事でしたが、1年生の手を優しく握り入場してくる姿や、出し物では最高学年として、かっこよく言葉を、美しい歌声を、最後にはハートのポーズもしっかりきめていました♡ 素敵な会になりましたね♪ 【1年】 食の指導![]() ![]() 先生の好きな食べ物やみんなの好きな食べ物をたくさん聞いて 盛り上がりました。 【1年】2年生からのプレゼント![]() ![]() お家で大切に植えてほしいと思います。 モンキチョウの羽化![]() ![]() 行ってみると、モンキチョウがさなぎからきれいな蝶へと大変身していく瞬間に子どもたちが立ち会うことができたのです。 昼休みということもあり、最初こそ、3年生だけでしたが、かわいい大声援を聞きつけた多くの子どもたちも一緒に、生命の神秘的な瞬間に立ち会うことができました。 【2年】体育科「ゆうぐであそぼう」
体育でゆうぐあそびをしました。
初めて総合遊具の3階まで行き、楽しそうにしている子どもたちでした。 遊具を使うときは、 「両手足のうち、3本を遊具につけて昇り降りする。」 「危険な登り方はしない。」 ことに気を付けて使うことを学習しました。 ![]() ![]() 【3年】地図記号の学習![]() ![]() 教科書や地図帳を使って、いろいろな地図記号について調べました。 実際に使われている地図の中にも、いろいろな地図記号が使われていることを知りますます興味をもって調べていました。 |
|