![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:44 総数:510661 |
むくのき学級 お誕生日会(1)![]() ![]() ![]() 4年生 学習の様子(5月2日)![]() ![]() 4年生 学習の様子(5月2日)![]() ![]() 3年生 社会見学で学んだことを生かして
昨日の社会見学で見たことや考えたことをまとめました。社会科の見方・考え方を働かせ、土地や建物、交通の様子に着目し、それぞれの場所の特徴を班でまとめました。これからの社会科の学習も楽しみです。
![]() ![]() ![]() 3年生 社会見学
社会見学に行ってきました!岡崎方面では文化的な建造物に触れ、市役所付近では賑わう街並みや鴨川を見て回りました。梅津の地域との共通点や違いに気付き、それぞれの場所のよさを感じていました。
![]() ![]() ![]() 2年生 学習の様子(5月2日)
2年生は、道徳の学習をしています。「大きくなったね」というお話を読み、これまで着ていた服や靴が小さくなったことから自分の成長に気付き、成長の喜びを感じることについて考えました。
「自分も同じような経験をした。」「成長してうれしい。」というような感想が聞かれました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 学習の様子(2)(5月2日)
細かいところまでよく観察して絵を描いていました。よく見ると、種は真っ黒ではなく、茶色がかっていたり、黄色っぽいところがあったりする様子をしっかり表現していました。
![]() ![]() ![]() 1年生 学習の様子(1)(5月2日)
1年生は、生活科の「さいてほしいな わたしのはな」の学習をしています。
今日は、アサガオの種を配ってもらって、様子を観察しました。形や大きさ、色、手触りなどについて感じたことを交流し合いました。その後、観察カードに絵を描きました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食(5月1日)
今日の献立は、
・バターうずまきパン ・ポークビーンズ ・小松菜のソテー ・チーズ ・牛乳 です。 「ポークビーンズ」は、豚肉と大豆がたっぷり入っています。やわらかい豚肉とほくほくの大豆にトマト味がよく絡み、とてもおいしくいただくことができました。食べ応えも満点で、子どもたちも大満足の様子でした。 ![]() ![]() 6年生 学習の様子(5月1日)
6年生は、社会の「わたしたちのくらしと日本国憲法」の学習をしています。
昨日の朝会で校長先生が日本国憲法の3つの柱についてお話しくださいましたが、今日は、その中の「平和主義」について憲法第9条の学習をしていました。第2次世界大戦で唯一の被爆国となった日本が掲げる「非核三原則」についても調べました。核兵器を「もたない」「つくらない」「もちこませない」という3つのキーワード、しっかり覚えられたかな。 ![]() ![]() ![]() |
|