![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:104 総数:329344 |
トマトだご汁![]() ![]() ■ごはん ■牛乳 ■ツナそぼろ丼(具) ■トマトだご汁 でした。 だご汁の「だご」とは「だんご」のことで、九州地方の郷土料理として食べられています。小麦粉・片栗粉・ホールトマトで作ったたねを、スプーンを使って一つずつ丸めて作りました。子どもたちは、「もちもちしてる!」「トマトも餅も苦手だけど、これは食べられた!」ととってもいい笑顔を見せてくれました。 手作りの給食のおいしさを、これからも子どもたちに伝えていければと思います。 令和6年度 学校評価年間計画沖縄料理![]() ![]() ■麦ごはん ■牛乳 ■油あげのチャンプル ■クーブイリチー ■パインゼリー でした。 1、2年生が校外学習で食べられず残念でしたが、3〜6年生はみんなおいしくあじわって食べてくれました。 沖縄の方言で「おいしい」のことを「まーさん」と言うのですが、給食カレンダーでそのことを知った子どもたちは、「まーさん!まーさん!」とおいしさを表現してくれていました! 5月15日は、沖縄の本土復帰の日でもあります。戦争について学習している6年生は、そのことも絡めて今日の給食を味わってくれました。 明日は、手作りだんごの入った「トマトだご汁」が登場します!楽しみにしていてね。 今から帰ります![]() ![]() クラスごとに見て回っています![]() ![]() お弁当を食べています![]() ![]() 少し青空も見えますが、ちょっと肌寒いです。 2年生が頼もしいです![]() ![]() ![]() かがやきグループで活動します![]() 動物園に到着しました![]() 遠足に行ってきます!![]() |
|