京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up46
昨日:110
総数:518280
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

4年 音楽 『いいことありそう』

今日は『いいことありそう』という曲の学習をしました。
この曲は歌を歌うパートと鍵盤ハーモニカを吹くパートに分かれて演奏します。
とっても上手に演奏することができ,
「はじめてだけど簡単だった!」「きれいだったね!」と声をあげていました。
次回の音楽もどんな演奏が聴けるのか楽しみです。
画像1画像2

【生活】学校あんない part1

画像1画像2
一年生に学校案内をしました。とても優しく一年生に案内することができました。とても素敵な二年生の姿が見られました。

せいかつ がっこうたんけんにいったよ

画像1画像2
 2ねんせいが がっこうを あんないしてくれました。

 きょうしつに もどってきた こどもたちは

 「とってもたのしかった!」

 「もういっかいいきたい!」

 と、とてもたのしんだようです。

 「あのせんせいは なにをしている せんせいなんだろう?」

 「らんちるーむは なにをするところなの?」

 あたらしい ぎもんもでてきました。

 みんなで またたんけんに いきたいですね。

【6年】体力テスト

画像1画像2
体力テストの様子です。

【6年】体力テスト

画像1画像2
体力テストを行いました。反復横とび、握力などを測りました。

1ねんせい どうとく なにをしているのかな

画像1
どうとくの がくしゅうで していいことと よくないことについて かんがえました。
きょうかしょのえをみながら、「これは よくないよね!」とともだちと こうりゅうしました。

1ねんせい そうじのつかいかた

画像1
6ねんせいに そうじのしかたを おしえてもらいました。
ほうきをもって ごみをはきました。
やるきいっぱいで とりくんでいます。

1ねん さいてほしいなわたしのはな

 せいかつかで あさがおの たねを まきました。

 じぶんで つちや ひりょうを いれました。

 「どれくらいで でてくるかな?」

 いまから たのしみに しています。

 まいにちの みずやり がんばって ほしいです。
画像1
画像2
画像3

1ねん ねんどたいそう

 ずこうで ねんどたいそうをして じぶんに とっての

 ごちそうを つくりました。

 どれもおいしそうに つくることが できました。
画像1画像2

2年 体力テスト「反復横とび」

画像1
 体力テストで「反復横とび」をしました。20秒間で何回、線をまたげるかに挑戦しました。2年生の子どもたちは、ステップを踏むことが難しかったようですが、頑張っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp