京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:39
総数:543985
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

4年 自転車免許教室

4月25日(木)
自転車免許教室を行いました。
この日までに、交通ルールや自転車の安全な乗り方について学習し、学科テストをしました。
今日は、コースと乗り方を確認し、実技試験を受けました。
一人一人真剣に取り組むことができました。

後日、自転車運転免許証が交付されます。
今回学んだことを生かして安全に自転車に乗ってほしいです。
画像1画像2

4年 ドッジボール!

画像1
晴れた日の中間休みは外に出て遊んでいます。
いろんな学年の子と楽しくドッジボールをしました。

4年 まぼろしの花の種!

画像1
画像2
初めての図工では、まぼろしの花を描きます。
今日は、そのまぼろしの花の種を描きました。
「きらきら光っていそう」「形は・・・」「色は・・・」
「誰も見たことない!」「そこでしか咲かない花」など
一人ひとり自分だけのまぼろしの花を想像していました。

4年 1年生をむかえる会に向けて

画像1
画像2
1年生をむかえる会にむけて練習をしています。
今年は「小さな世界」を歌ったり、クイズを出したりします。
クイズは4年生が全部考えてくれました!!
1年生も喜んでくれそうですね!

図書館

画像1
画像2
図書館探検!
図書館で本が探しやすい工夫を探しました。
「数字がある」「分類がある」「あいうえお順にならんでるよ」
「パソコンで調べられる」「おすすめの本がある」と
たくさん見つけることができました。

外国語!

画像1
毎週1回の楽しい楽しい外国語の学習です。

英語で話すことを楽しんだり
外国の方の暮らしと自分の暮らしを比べたり、
楽しく学習しています。

国語 春風をたどって

画像1
画像2
国語では春風をたどっての学習をしています。
ルウの気持ちを表す言葉を見つけることを大切に
学習しています。
かわいいルウとノノンの二人がみんなも大好きです。

道徳 もっと調べたかったから・・・

画像1
画像2
道徳の学習では「もっと調べたかったから」をしました。わかっていてもなかなかやめられない、止められないことがあるけど、それをやってしまうと、周りの人たちに心配をかけたり、迷惑をかけてしまうことに気づきました。

1年 体育 てつぼうあそび

初めててつぼうあそびの学習をしました。
ちきゅうまわりや逆上がりなど、どんどん挑戦して
「できた!見て!」の声がたくさん聞こえました。

画像1
画像2

2年 図工 おはなみスケッチ

画像1
画像2
身の周りにある「春」を画用紙にスケッチしました。
もっと書きたい!と意欲的に取り組む子どもたち。
こいのぼり、タンポポ、てんとうむしなど
見つけた春をたくさんスケッチしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp