![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:14 総数:310837 |
5年 体育科「マット運動」![]() ![]() 【こすもす】学校図書館の工夫を調べよう
国語で図書館についての学習をしています。今日は学校図書館の工夫を学校司書の先生に教えてもらいました。
図書館には検索機やおすすめの本のコーナーなどがあることを知ることができました。次は山科図書館に行って公共図書館の工夫を調べます。 ![]() ![]() ![]() 【こすもす】枝豆
こすもすのプランターで育てていた枝豆の苗ですが、元気がなくなり、葉も弱っていました。どうやら寒い日が続いたので弱ってしまったようです。野菜を育てることの難しさを実感しました。
改めて種を蒔きなおしお世話をすることにしました。寒い日は土の上を覆うなどして対策をしていきたいと思います。 ![]() ![]() 礼儀について![]() 礼儀正しくない行動は、外から見ると「おかしいな。」と思えるのですが、いざ自分がその状況になるとなかなか気付けない、ということも分かりました。 礼儀正しくすることは、お互いに気持ちよくなることであり、感謝の気持ちを伝えることにもなる、ということを確認し、子どもたちは「今後の生活に生かしていきたい。」と振り返っていました。 もっと知りたい、友だちのこと![]() ![]() 話したいことを決めて話し、友だちの発表に対して上手に質問をする、という学習です。 今日は準備してきたことを生かして話し合い、友だちのことを深く知ることができました。 赤米を育てよう![]() ![]() 「赤米」というのは、昔の稲の特徴を色濃く残す「古代米」の一種です。 これから赤米の成長をしっかりと観察し、3年生みんなでしっかりと育てていきたいと思います。 図を使って![]() ![]() 「はじめの数」や「ふえた数」などを、線分図を使って考えています。 自分で考えた線分図を友だちに見せながら、自分の考えをしっかりと話していました。 京都市の地図を開いて![]() 今日は京都市の地図を開いて、どのような場所を調べたいかを話し合いました。 「京都駅の近く」「祇園のあたり」「ニュータウン」など、さまざまな意見が出てきました。子どもたちから出てきた地域を中心に、「調べ学習」を進めていきたいと思います。 【5年】算数の時間![]() 【4年】国語の学習![]() どのようなメモの取り方がいいのか、みんなで考えました。 |
|