京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up48
昨日:58
総数:482135
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会は、6月8日(土)です。十分に水分補給ができるよう、大きめの水筒を持たせてください。

4年生 理科

 4年生は、理科の崎谷先生と運動場に出て、温度計を使って「天気と1日の気温」の学習をしていました。

 今日は良いお天気で、日中は気温も上がってきましたね。

 
画像1

育成学級

画像1画像2画像3
 育成学級では、ひとり一人の課題にあった指導で、学習を進めています。

 児童は、楽しそうに学習に取り組んでいました。

今日の給食

画像1
 今日の献立は、ごはん・牛乳・鶏肉のてり焼き・キャベツの煮つけ・赤だしでした。
 鶏肉のてり焼きは、しょうゆやみりんで味つけした鶏肉とたまねぎをスチームコンベクションオーブンで焼きました。鶏肉とたまねぎをいっしょに焼くことで、鶏肉のうま味とたまねぎのあま味が合わさり、おいしく仕上がります。子どもたちは、「てり焼きをご飯と一緒に食べるとおいしい」と言ってもりもり食べていました。
 赤だしは、「いつものお味噌汁より色が濃い!」「味噌が違うのか!」「赤だしおいしい!」と言って、おいしく味わって食べていました。今日の赤だしは、信州みそと八丁みそを使って作りました。

2年 ソフトボール投げ

画像1
画像2
 雨天で延期になっていたソフトボール投げ。今日は、おだやかな天候の中、実施することができました。

 「左足を前に踏み出して!」、「斜め上の方向に!」、力いっぱい投げました。

 3年生になったら、もっともっと遠くに投げられるようになるでしょうね。楽しみですね。

1年 2年生 遠足 梅小路公園へ その3

画像1
 帰りは、京都タワーを眺めて楽しかったことを思い出しながら帰りました。

1年 2年 遠足 梅小路公園へ その2

画像1画像2画像3
 お弁当は、1年生も2年生もそれぞれのクラスでみんなで仲良く食べました。
 楽しみにしていたお弁当を口いっぱいに、おいしそうに食べていました。

 保護者の皆様 早朝よりご準備ありがとうございました。

1年 2年 遠足 梅小路公園へ その1

画像1
画像2
画像3
 1年生と2年生で梅小路公園へ行きました。
 今日は、両学年でペアになって手をつなぎ仲良く安全に気を付けながら歩いて行きました。。
 公園に着いたら注意事項を聞いた後に1年生と2年生で「鬼ごっこ」や「だるまさんがころんだ」などを広い芝生の上を思いっきり走り回って遊んでいました。
 風が吹いて少し寒かったのですが、「暑い暑い!」と上着を脱いでいる子が多かったです。
 
 
 

4年 1年生をむかえる会に向けて

 来週の1年生をむかえる会にむけて学年で練習に取り組みました。心のこもったメッセージと、元気できれいな歌声を1年生のみんなに届けてほしいと思います。
画像1

4組 1,2年遠足

画像1画像2画像3
 1,2年生で、梅小路公園へ遠足に行きました。朝は少し肌寒い感じでしたが、公園につく頃には、よい天気になりました。広い芝生広場で、「だるまさんが転んだ」をしたり、お弁当を食べたり、探検したり、体をいっぱい使った1日になりました。

4組 3年生の社会見学

画像1画像2画像3
 3年生は社会科「京都市の町の様子」の学習で、京都タワー、京都駅周辺を徒歩で見学しました。京都タワーの展望台から見る京都市の景色に「たくさんの山に囲まれているね。」「赤い鳥居が見えるよ。」と、楽しく学習できました。梅小路公園の広い芝生の上で、おいしいお弁当も食べました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp