京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up95
昨日:104
総数:346169
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> 自ら学び 自ら律し ゆめに向かって たくましく 共に生きる子の育成

【1年生】5月13日 そうじ

これまで6年生に教室の掃除をしてもらっていましたが、1年生も一緒に掃除を始めました。
画像1画像2画像3

【1年生】5月13日 1年生を迎える会に向けて

1年生からお返しの言葉と歌もばっちりです。
画像1画像2

明日の1年生を迎える会に向けて

画像1
6年生と1年生の顔合わせをしました。明日は、全学年での会です。どんな会になるのか楽しみですね♪

【1年生】5月13日 1年生を迎える会に向けて

6年生と一緒に入場の練習をしました。
画像1画像2

ゆめいろ読書

画像1
 朝から雨が降っていましたが、なかよし学級では元気に週の始めをスタートしました。
今日は絵本「いろはにほへと」のお話です。字を覚えたての時、友達や仲間ががんばっているのを見た時、うれしくて心があたたかくなります。ほっこりとした気持ちになって、面白かった場面を絵や文でかいていました。

雨水のゆくえを調べました。

画像1
理科の学習で、雨の運動場でどんなところに水たまりができるのか実際に歩いて調べました。

学校の様子

画像1
画像2
画像3
5月の学校の様子です。

3年 図工

「切って かき出し くっつけて」の学習では、かきべらや切り糸を使って作品を作りました。新しい道具を使って、楽しんで取り組めました。
画像1画像2

【1年生】5月10日 パスを使って

パスを使って、わたしのおひさまを描きました。

画像1画像2

【1年生】5月10日 ゆめいろ図書館

画像1画像2画像3
はじめてのゆめいろ図書館。潮先生に図書館の使い方を教えてもらいました。そのあと読み聞かせをしてもらい、本を借りました。来週からは朝の読書も始まります。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp