京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/26
本日:count up18
昨日:112
総数:748529
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜

5年生 家庭科1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の学習で、お茶をいれる実習をしました。

この日をずっと楽しみにしていた子どもたち。
初めての調理実習ということで、
みんなの気合いは十分でした!!!

写真は、5−2の様子です。

ガスの元栓を開ける作業や、
急須でお茶を淹れること自体が初めての子も多く、
「大丈夫かな?」と不安そうな表情も、
次第にほぐれていっていて、
お茶を上手に淹れられた子どもたちは
とってもいい笑顔でお茶を飲んでいました。

4年生 社会

1日に使う水の量について考えているようです。
私たちは一日の間にいろんな場面で水を使用しています。
どれだけ使っているのか、知ることが大事ですね。
画像1 画像1

4年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
花背山の家の絵を描いている様子です。
それぞれ表現の仕方が違っていて興味深いです。
楽しかった思い出や感動した瞬間、面白かったことなどそれぞれが自分の思いをのせて描いています。

1組 国語Bチーム

画像1 画像1
俳句に挑戦しています!

1組 国語Cチーム

画像1 画像1
画像2 画像2
国語Aチームの生徒に絵本の読み聞かせをしました。
「喜んでもらえて嬉しいけど、今度はもっと工夫して読もうと思います」と、振返りではしっかりと次のめあてをたてていました。今後、1年生にも読聞かせに行く予定です。

1組(あ) 日直の仕事

1年生も「日直の仕事」に挑戦しています。
「日直」の番がまわってくることを楽しみにしています。
画像1 画像1

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字辞典を使って調べている様子です。
上手くできたかな。難しいですが慣れてくると便利なものです。

1組 1年生のお手伝い その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土づくりから種まきまで、役割分担をしました。
それぞれの場所で、1年生に丁寧に教えることができていました。
1年生から「1組のみなさんありがとう」と大きな声でお礼を言ってもらえて、とても嬉しそうな園芸班の生徒たちでした。

4年生 書写

墨をこぼしてしまって困っている友だちのもとへすぐに助けにきてくれる友達がたくさんいます。人の困りに気が付いて、手を差し伸べてくれる優しいところが見られました。
画像1 画像1

4年生 書写 「日記」

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字のバランスを考えて取り組みました。
お手本を見ながら、細かい部分まで丁寧に書く姿が見られました。
名前を漢字で書くことができる子も少しずつ増えてきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/16 健康安全日
内科検診(1-3,6-2 13:20〜)
聴力検査(5・9年)
5/17 眼科検診(2,4,6,7,1組 13:30〜)
水着販売(12時30分〜13時30分)
5/20 内科検診(2-2,4年 13:30〜)
ピア交流活動(体育)縦割り練習
5/21 内科検診(8年 13:20〜)
秀蓮フェスティバル体育の部 ステージ練習(1組1・2限,V3・4限)
5/22 内科検診(2-3,2-4,6-3,6-4 13:20〜)
秀蓮フェスティバル体育の部 ステージ練習(B1・2限,T3・4限)
京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp