![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:19 総数:431900 |
2年 日記を書こう
日記の書き方を学習していました。日付や天気から丁寧に書いていました。
![]() ![]() ゴーゴー5年生〜児童会 たてわり〜![]() ![]() たてわり活動 1回目
1回目のたてわり活動は、いい雰囲気でした。高学年がやる気満々で取り組んでいました。時間が経つにつれ、緊張もほぐれ、盛り上がっているグループが多かったそうです。
![]() ![]() ![]() 4年 白いぼうし
読み取って考えたことをグループで交流していました。落ち着いた雰囲気で高学年っぽい感じでした。
![]() ![]() ![]() 4年 折れ線グラフ
折れ線グラフのかき方に慣れてきている様子でした。友だち同士で教え合う姿もありました。
![]() ![]() ![]() 6年 ハードル走
「遠くから、とんだ方がいい感じがする。」という一人の児童の発言から、みんなで学びを深めていました。
![]() ![]() ゴーゴー5年生〜理科 発芽に必要なのは〜![]() ![]() ゴーゴー5年生〜社会 日本の山って〜
各グループに分かれて日本にある山を調べていきました。「○○って山が多いな。」「山脈も○○は多いなぁ」など主体的な様子が見れました♪
![]() ![]() ![]() ゴーゴー5年生〜国語 きいてきいてきいてみよう〜
インタビュアーになって友達の良さをどんどん引き出していく活動を行っています。答えられたことに対してさらに質問している様子もあり,いい雰囲気でした。最終は先生にインタビューしていきます。
![]() ![]() ![]() あおぞら 〜生活単元学習〜![]() アプリを使って先生を撮影し、『先生の紹介カード』を作ります。 質問も用意し、より詳しく書けるようにしています。 |
|