京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up14
昨日:48
総数:401447
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

1年 ごちそうパーティー

粘土で、いろいろなごちそうを作っていました。「先生!見て〜!」と、とても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

4年 京都府の様子

京都府はどんな土地の様子をしているのだろう?白地図に色をぬり、整理して考えていました。
画像1
画像2

2年 ミニトマトのかんさつ

ミニトマトの観察をしました。天気も良くて、生長が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

☆3シャイン☆ 図工科「絵の具+筆+水=いいかんじ」

画像1
画像2
今日は3年1組で図工科の学習をしました。絵の具を混ぜて色を作ったり,筆の動きを工夫して作品づくりを楽しみました。

☆3シャイン☆ 体育科 てつぼう運動

画像1画像2
てつぼう運動で色々な技に挑戦しています。お互いにアドバイスや補助をし合って活動している様子がすてきです。少しずつ,できる技が増えてきました。頑張れ!3年生。

☆3シャイン☆ 社会科「地図記号の勉強」

画像1画像2
地図記号の勉強をしました。記号の由来を見ながら考えたり,想像したりして悩みながら書いていました。答えを知って,「なるほど!!」という声が多く出ました。たくさん覚えてほしいです。

☆3シャイン☆ 図工科「絵の具+筆+水=いいかんじ」

画像1
画像2
画像3
「この色とこの色を混ぜたらどうなるかな?」「筆の動かし方を工夫してみたよ。」「水の量を多くしたら少し色が変わったよ。」など,色々試しながら自分の「いいかんじ!」を見つけていました。

ゴーゴー5年生 〜外国語 自己紹介をしよう〜

画像1
画像2
画像3
自分の好きなものやことを中心にタブレットにまとめて,友だちと自己紹介をしあう準備をしています。難しい英語でも話そうとする姿勢が素敵でした。

ゴーゴー5年生 〜国語 きいて,きいて,きいてみよう〜

画像1
画像2
画像3
先生たちにインタビューをしにいくことになったので,今日はクラスでインタビューの練習・記録の練習をしました。会話が続かないことに苦戦しつつも,何とか話そうとしていました。

ゴーゴー5年生 〜体育 マット運動〜

画像1
画像2
マット運動の学習がはじまりました。タブレットを使ってポイントを確かめたり,友だちとアドバイスし合ったりしながら進めていました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp