京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up1
昨日:24
総数:432657
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

3年 はじめての毛筆

準備や片付けの仕方を学習していました。一つ一つ学習して、どんどん慣れていきましょう。
画像1
画像2
画像3

1年 がっこうたんけん2

昨日は、職員室や図工室などを探検しました。新しい発見に目を輝かせています。
画像1
画像2
画像3

4年 係活動

活動もどんどん進んでいる様子です。自分たちで準備してテキパキ活動していました。
画像1画像2画像3

6年 回そうクルクル 動くおもちゃ

クランクを使って動くおもちゃを作るための設計図を考えています。どんなおもちゃになるか楽しみですね。
画像1画像2画像3

2年 反復横跳び

先生にどんなふうにするか教えてもらった後、実際にしてみました。速くできるようにがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

ゴーゴー5年生〜国語 きいてきいてきいてみよう〜

画像1
画像2
 先生が答えてくださったアンケートをもとに,子どもたちでインタビュー内容を考えていました。今週からいざインタビュー。答えてもらったことから広げて聞けたかな?まとめが楽しみです♪

ゴーゴー5年生〜算数 小数のかけ算〜

 自分たちで相談しながらどんどん交流できています。この学習の流れに慣れてきているようです♪
画像1
画像2
画像3

ゴーゴー5年生〜図工 心のもよう〜

画像1
画像2
 自分が作ったもようをならべて友達と鑑賞しました。「さわやかと言えば・・・」や「ゆらゆらと言えば・・・」などそれぞれ選び理由を活発に伝えている様子がありました♪

1年 50メートル走

 50メートル走をして、タイムを計りました。

自分の力を出し切って、最後まで走る姿がかっこよかったです。
画像1
画像2
画像3

1年 子どもたちが話す授業を

1年生の算数「なんばんめ」の学習の様子です。子どもたち同士で説明し合ったり、みんなで考えたりする場面です。入学して間もない1年生ですが、思い切って子どもたちに学び合わせることは大事ですね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp