![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:75 総数:543952 |
たけのこ学級 避難訓練 〜地震と火災〜
地震、そして火災を想定して訓練しました。
自分を、みんなを、守るために大切な行動。 「しんけんに、おちついて」 それぞれに、しっかりと支え合って 学ぶ様子に感動です。 ![]() ![]() ![]() 2年 算数科 『たしざんとひきざん』![]() ![]() 2年 音楽科 『音楽でみんなとつながろう』![]() ![]() ![]() 4年 新体力テスト![]() ![]() 今日は長座体前屈・反復横跳び・上体起こし・立ち幅跳びをしました。 3年生からどれだけ記録が伸びたか、ドキドキしながら頑張りました。 残すはシャトルランとソフトボール投げです。 1年生 初めての遠足!![]() ![]() ![]() 水族館では、オオサンショウウオやクラゲ、大きいエイにびっくりしながら海の生き物に見入っていました。イルカスタジアムでは、イルカのジャンプや手を振る泳ぎを見て大喜び。芝生広場でたっぷり遊んだ後は、ルールを守って電車に乗って帰りました。 ちょきちょきかざり![]() ![]() ![]() 色紙を折って切ると、どんな形ができるかな?「水玉みたい!」「ハートみたい!」 と、楽しみながら切っていました。 5年 新体力テスト![]() ![]() ![]() 今日は、反復横跳び・上体起こし・立ち幅跳び・長座体前屈の4種目の測定をしました。 どの種目も注意点をよく聞いて、グループで協力し合いながら測定をすることができました。 たけのこ学級 いろんな人と、かかわって!つながって!
今年も6年生の「絵本読み聞かせ隊」のみなさんが、
また1年生に「水やり道具のプレゼント」を2年生が さらには、サナギから出てきたばかりチョウチョが! それぞれ…たけのこ学級をにぎやかにしてくれます。 『みんなで きもちを つたえあって えがおで がんばる サイコー たけのこ学級』 これからも、いろんな人と豊かにかかわって 思いやりの心もって、 生き生きと活動してほしいと願っています。 ![]() ![]() ![]() ゆうぐあそび![]() ![]() 体で遊具を支える三点支持や握る時の「おさるの手」、上るのは2階の高さまで、など大切なきまりをみんなで確認して安全に遊びました。 4年 1年生をむかえる会
今日は一年生をむかえる会で「藤城のステキ」を歌に乗せて紹介しました。
とってもかわいい振付けと、きれいな歌声、かっこいいセリフで大いに盛り上げてくれました。 学年の団結した姿がみられ、今後の学校行事も楽しみです。 おうちでたくさん話をしてみてください。 ![]() ![]() |
|