京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up19
昨日:91
総数:247724
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
境谷小学校 学校教育目標「素直な心で 人とつながり より良い未来を切り拓く 境谷の子 〜自愛と友愛に満ちた子の育成〜」

【motto87】上質な授業を行うことは先生たちもともに授業をつくること

画像1
♥教職員
♥授業づくり
♥ディレクターはDと表記します
♥1日中多くの先生と協議を行う

【motto86】学習の準備は前の時間にしておくことは生活力につながる

画像1
♥4年生
♥次の学習の準備は
♥休み時間に
♥だからそこにめあてがある
♥めあてがあればなんでもできる

【motto85】図書館教育こそ子どもたちの読書生活を築く

画像1
♥図書館
♥教職員
♥めざせ100冊読書
♥同じ本は読書ノートにかかないように
♥今年度は何人かな

【motto84】高学年として立派な姿を見せることがお手本になる

画像1
♥5・6年生Family
♥ダンス
♥やっぱり高学年だな
♥けじめのある姿

【motto83】かわいらしさに一生懸命さがプラスされると明るくなれる

画像1
♥1〜4年生Family
♥歌
♥ダンス
♥手話
♥かわいい笑顔で
♥愛らしい姿

【motto82】学校のこと教えたければクイズを通すこと

画像1
♥わかばFamily
♥クイズ
♥学校紹介
♥1人1人にセリフあり

【motto81】少し頑張れば以前の自分よりレベルアップできること

画像1
♥5年生
♥家庭科
♥先生もマイナーチェンジ
♥何事にも全力で立ち向かう
♥家でどんなお手伝い?
♥毎日?たまに?
♥家族の一員

【motto80】めあてはいつかなとあえて思わせる授業を展開すること

画像1
♥4年生
♥算数
♥折れ線グラフ
♥なんでだろうなんでだろう
♥なんでだなんでだろう
♥めあてがでないのなんでだろう
♥課題把握や自力解決で意見がいっぱいだから

【motto79】よろしくお願いしますは人として大事なこと

画像1
♥放課後まなび
♥開講式
♥今年度のラインナップ
♥きまりをまもって
♥今年度からは靴は履き替えます

【motto78】板書を見てふり返ることは授業づくりに向けた自己改善

画像1
♥教職員
♥6年生
♥文字と式
♥どんどん前に出て説明する
♥面積
♥おぼえていたかな
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立境谷小学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町三丁目5
TEL:075-331-7423
FAX:075-331-7481
E-mail: sakaidani-s@edu.city.kyoto.jp