算数科「わり算」
わり算の学習です。あめをどう分けるのか、磁石を動かして考えました。これから計算にも取り組んでいきます。
【3年生】 2024-05-08 08:32 up!
5年理科「天気の変化」
晴れの日の雲の様子を観察しています。大きさなどの特徴を見つけています。どんな特徴が見つかったのか交流するのが楽しみです。
【5年生】 2024-05-08 08:32 up!
5年国語「きいてきいてきいてみよう」
新たな友達の一面を知った子ども達は驚きの様子を見せていきました。次回はインタビューした内容を周りに伝えためにまとめていきます。
【5年生】 2024-05-08 08:32 up!
5年国語「きいてきいてきいてみよう」
本番のインタビューを行ました。用意した質問以外も考えながら活動を進めました。答えてくれた話を聞いているととても考えが広がったようです。
【5年生】 2024-05-08 08:31 up!
5年国語「きいてきいてきいてみよう」
友達のことを理解するためのインタビューの練習を行っています。友達の知らなかったことを引き出すために質問などを考えています。
【5年生】 2024-05-01 17:12 up!
5年「山の家に向けて」
食事係は野外炊事に向けて「火起こし」の練習を行っています。工夫しながら薪を組んだり空気の入口を作っていました。
【5年生】 2024-05-01 17:12 up!
5年「山の家に向けて」
キャンプファイヤーに向けて練習を行っています。盛り上がるように協力して取組を進めています。
【5年生】 2024-05-01 17:11 up!
4年 仲良くなろう
学年でフリスビードッジをしました。初めての学年の取組ということで,張り切って取り組む様子が印象的でした。
【4年生】 2024-05-01 17:11 up!
4年 道徳「道徳開き」
今週,4年生初めての道徳の学習をしました。これまでも学習してきた道徳ですが,改めて道徳の学習について考え,みんなで絵を描くことで,人によって考え方が違い,人の考えを取り入れて考えることの大切さを学びました。
【4年生】 2024-05-01 17:11 up!
4年 国語科「白いぼうし」
国語科の学習で,「白いぼうし」の学習を進めています。お話の中で見つけた不思議を自分の力で頑張って解き明かしています。
【4年生】 2024-05-01 17:11 up!