京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up17
昨日:167
総数:1258607
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

春季総合体育大会 激励会

画像1画像2画像3
各部部長、副部長から全校生徒に向け今大会にかける思いが述べられました。洛中の各部のみなさん全力を尽くしてください。

応援しています!!「一生懸命はかっこいい」ですよ。笑顔で!!

春季大会に向けて その2

他の会場での試合もあります。

洛中が会場となっての試合もあります。

部によっては27日、28日、29日と続けて試合がある部もあります。しっかりチームで連絡確認をしておいてください。

1年生も参加する部はとくに徹底しておいてください。
画像1
画像2
画像3

春季大会に向けて その1

各部とも気合いが入った練習をしています。

ひとつひとつ丁寧に確認をしながら調整をしています。
画像1
画像2
画像3

明日から「春季総合体育大会」です

画像1画像2
4月26日金曜日 1学期15日目

昨日は「春季大会に向けた激励会」を行いました。

各部キャプテンより今大会に向けた目標や決意が発表されました。秋季大会での反省を生かし、冬季練習で培ったチーム力を存分に発揮し、全校スローガンである「一生懸命はかっこいい」を発揮してほしいと願います。

洛中生のたくさんの「笑顔」が見られことを楽しみにして各会場に応援に行きたいと思います。各部とも頑張ってください。

3年生修学旅行に向けて【修学旅行実行委員会】

画像1
3年生では、STC(修学旅行実行委員会)が中心となって、修学旅行の準備を進めています。先日、昼休みと放課後にSTCの活動として、平和祈念セレモニーの際に発表する「平和宣言」の作成と、思いを込めて千羽鶴をつなぎ合わせる作業を行いました。

平和宣言の作成では、今自分たちが感じている“平和への思い”を表現するためには、どんな言葉が適切なのかについて話し合い、よく考えながら進めてくれました。

来る修学旅行に向けて、残りの1ヶ月間、修学旅行実行委員会を中心に、しっかりと学習を積み重ね、準備を進めていってほしいと思います。
画像2

令和5年度 学校評価アンケート結果

令和5年度の学校評価アンケート結果を再掲しています。

令和5年度【生徒】学校評価アンケート結果
令和5年度【保護者】学校評価アンケート結果

部活動

1年生も加わり練習が始まりました。

まずは体力づくりです。
基礎的な動きやルールを覚えていきましょう。

 ⇒ 令和6年度 部活動規約
画像1
画像2
画像3

部活動ミーティング その2

水泳部

ソフトテニス部

演劇部 です。

多くの1年生が入部し各部ともに盛り上がっています。
これから部員で力をあわせてみんなから応援していただけるチーム作りをしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

部活動ミーティング その1

1年生の本入部があり、3学年が揃っての活動となります。

それぞれの部では、自己紹介や部活動方針について顧問から説明されました。

家庭科部

バスケットボール部

野球部 です。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

洛北中学校では年に3回「避難訓練」を実施しています。

本日、令和6年度1回目の避難訓練を行いました。
あいにくの雨によりグランドでの避難ができないため急遽体育館での避難となりました。1年生にとっては初めてとなる訓練、3年生も校舎が昨年度とはちがいます。避難経路が限定される中での体育館避難となりましたが、全校生徒が体育館へ避難するまでに要した時間は8分43秒と今日の条件としては非常に早い避難を敢行してくれました。加えて、体育館に入ってきても私語をする生徒が一人もなく、素早く並び点呼して報告することができました。素晴らしい行動だったと思います。どの学年ともに立派な態度と行動でした。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/15 5限3年修学旅行前日注意
5/16 3年修学旅行一日目、5限2年校外学習前日注意、部活動なし
5/17 3年修学旅行二日目、2年校外学習
5/18 3年修学旅行三日目
5/20 3年代休日、教育相談期間
5/21 1限3年修学旅行解団式
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp