5年 外国語
アルファベットの発音や自分の好きなものを英語で発音する練習をしていきます。タブレットも活用しながら英語に慣れ親しんでいきます。
【5年生】 2024-04-30 16:37 up!
6年 委員会活動
委員会活動が始まりました。最高学年として委員長になった児童もおり、当番活動なども始まるので責任をもって取り組んでもらいます。
【6年生】 2024-04-30 16:36 up!
6年 1年生を迎える会に向けて
1年生を迎える会に向けて、高学年で出し物を考えました。1年生が美豆小学校を楽しく親しんでもらえるように、行事や学習について紹介します。
1年生が喜んでくれると嬉しいです。
【6年生】 2024-04-30 16:36 up!
自転車教室
つばさ学級の4年生も自転車教室に参加しました。警察官の方に気をつけることを聞いた後は、実際に体育館のコースで車が通る時や交差点などを想定し自転車に乗りました。
【つばさ】 2024-04-30 16:35 up!
屋根より高いこいのぼり
今日は、つばさ学級のみんなでこいのぼりを揚げました。全員で協力して少しずつ上げていき、最後は6年生が力を合わせて一番上まで届きました。風になびいているこいのぼりを見てとても嬉しそうでした。
【つばさ】 2024-04-30 16:35 up!
5年 理科「花のつくり」
花を実際に解剖し、虫眼鏡でしっかり観察することで花のつくりがどうなっているかを調べました。初めてじっくりと見る児童も多く、興味津々でした。
【5年生】 2024-04-25 13:54 up!
フッ化物洗口が始まりました。
今日から希望者が実施するフッ化物洗口が開始しました。
1年生は水で口をぶくぶくする練習から始めました。
とても上手にぶくぶくできていました。
健康な歯を目指していきましょう。
【健康教育】 2024-04-25 13:53 up!
大きな数
一十百千万十万・・・・と大きな数を学習しています。
億、兆・・・と大きくなると難しくなってきています。
3兆は1億が何個分かな・・・??
たくさん練習問題をして頑張っています。
【4年生】 2024-04-25 13:53 up!
1年生 体育の学習
1年生はまねっこあそびをしました。
前の人の真似をするのですが、ジャンプをしたりカニさん歩きをしたり、
みんな思い思いの動きをしてたくさん体を動かしました。
【1年生】 2024-04-25 13:52 up!
道徳の勉強でみんなで考えました
今日は道徳の学習で「ぽんたとかんた」というお話から、よいと思うことをまっすぐにできるとどんな気持ちになるか考えました。また、学校でもありそうな場面で自分たちはどうしたらいいか考えました。役になりきって考えるとたくさんの意見が出てきました。
【つばさ】 2024-04-25 13:52 up!