![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:17 総数:661845 |
さんどいっち1年生〜休み時間〜![]() ついに、運動場遊びをスタートしました! タイヤをまたいだり、バランスをとったり はじめての運動場遊びに にこにこいっぱいで楽しんでいました! ぐんぐんそだて![]() 畑の雑草抜きをしました。 春休みの間にたくさん雑草が生えたので、学年で一斉にしました。 これから育てるのがますます楽しみになってきましたね。 【4年生】漢字辞典マスター![]() ![]() ![]() 中を開けると、漢字がたくさんのっていてわくわくした子ども達がたくさんでした。「音訓さくいん」「部首さくいん」「総画さくいん」3つの調べ方で漢字辞典を使えることを知りました。 これから、読み方が分からない漢字や書き順が分からない漢字に出合った時は、積極的に漢字辞典を使っていきましょう! 【4年生】1年生を迎える会に向けて![]() 当日素敵な発表になるために、準備しましょう! 4年「漢字辞典を使おう」
学校図書館で漢字辞典の使い方を学習しました。
五十音順や部首、画数など、今まで学んだことを活かしながら3種類の引き方で漢字を調べました。 子どもたちは何度か繰り返していくうちにだんだん早く調べることができるようになってきました。 これからは、読み方や意味の分からない漢字に出合っても安心ですね! 継続して使っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 読書活動「とうふとみそのケンカ」
憲法記念日に関係して、広島県に伝わる民話を読みました。
とうふとみそのケンカの仲裁に入ったこんにゃくが、二人は同じ大豆からできている親戚だと教えてくれて仲直りをするお話です。 お互いを知ること、いろいろなことを知ることは平和につながることがわかりましたね。 読んだ後は1年生も読書ノートに記録しました。 ![]() つなぐ4年生 社会見学3〜さすてな京都〜
展望台からは、京都市が一望できました。
3年生の時に行った、京都タワーもばっちり見えましたよ。 そして、見学中に教えていただいた「エコランド音羽の杜」も一生懸命探しました。「見えるかな。」「先生、見つけた!」とかわいらしかったです。 予定通りの時間に無事に帰校しました。 たくさんメモを取って、みんな意欲的に頑張っていました。 明日からは、4連休です。 7日(火)にまた元気に会いましょう! ![]() ![]() ![]() つなぐ4年生 社会見学2〜さすてな京都〜
子どもたちが興味津々に見学していたところは、ごみをクレーンでつかむところです。
とても大きなクレーンで、なんと1つかみでパッカー車2台分のごみをつかむことができるそうです。 ![]() ![]() ![]() つなぐ4年生 社会見学1〜さすてな京都〜
今日はみんなが楽しみにしていた社会見学で、さすてな京都に行きました。
朝早くからお弁当のご準備、ありがとうございました。 お弁当を食べてからバスに乗って出発し、見学スタート! 1組2組で別れて、職員さんと一緒に館内を回りました。 ![]() ![]() ![]() さんどいっち1年生〜全力50メートル走〜![]() 晴天の中 全力で駆け抜けました!!! |
|