京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up21
昨日:118
総数:956231
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/8(月)〜10(水)は5年生の宿泊学習です。9/19(金)は授業参観・懇談会です。暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。

なかよしペア〜6年生と〜

画像1画像2
きょうは、6年生が教室にきてくれました。

なかよしペアの自己紹介をしました。

お互いにすきなものをかいた名刺を交換し、自己紹介します。

すてきなドキドキでした。これから、どうぞよろしくお願いします。

自己紹介の後は,つるのおりかたをおしえてもらいました。

つるがあっという間にできて、びっくりです。

6年生、ありがとうございます!!

4年 国語「春の楽しみ」

 3月から5月の行事はどんなものがあるのかを確認して、

 春の行事についての文章を書きました。

 みんなしっかり書けていました!!
画像1

4年 外国語活動「Hello, world!」

画像1画像2画像3
 
 「Hello, world!」の2時間目の学習では、登場人物の

 好きなものや好きではないものなどを聞いたり、

 クラスの友だちに好きなものの話を聞いたりしました。

 友達と楽しそうに交流していました。

マット運動

画像1
マット運動では、前転や後転が上手くつながるように、友だちと

話し合っています。授業の最後に、どうしたらもっと上手くつながるか、

ワークシートに書き込んでいます。わすれないように、体育館ですぐに

書き込もうとする子どもたち。集中力があります。

ゆうぐあそび

画像1画像2画像3
体育の授業で「ゆうぐあそび」に取り組みました。

初めてのジャングルジムに興味津々です。

周りをよく見て、のぼったりおりたりできました!

5年 図画工作「心のもよう」

絵の具を使って、自分の気持ちを表現しました。

ティッシュでポンポンしたり、

水たっぷりの絵の具を垂らしてみたり、

思い思いに表現していました!

「元気!」「熱い気持ち!」「楽しい」

など、思い思いの作品が完成しました。

画像1画像2

5年 雲の動きを観察!!

画像1
画像2
理科の学習で雲の動きを観察しました。

運が悪く天気は雨でしたが、しっかりと写真を撮りました。

風の影響で教科書とは違う動きをしていましたが、

「めっちゃラッキーや!!」

と子どもたちは嬉しそうでした。

GIGA端末での観察も慣れたものでした!

5年 図書館オリエンテーション

画像1画像2
今週、図書館オリエンテーションがありました。

図書館司書の富崎先生に、本の分類の仕方について

詳しく教えていただきました。

高学年になると、10000ページ本を読むことが目標になっていて、

子どもたちは驚いていました。

しかし、やる気にあふれている子どもたち。

多くの子が10000ページを目標に燃えていました。

各学級の様子

画像1
画像2
学級や図書館の使い方のオリエンテーションの様子です。
オリエンテーションは図書館司書の先生に教わっています。

本は考えを広げたり深めたり、新たな発見があったり…。
自分の宝物となる本を見つけてね♪

各学級の様子

画像1
画像2
画像3
普段の学習の様子です。

6年生では交換授業や専科の先生など、複数の先生が関わり子どもたちを

支援していきます。どうぞ宜しくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp