3年:学校生活『教室のきらり』
ひもがまかれていない水筒がありました。気がついた子が優しさで整えてくれていました。みんなのためのきらり、素晴らしいです!
【3年生】 2024-04-23 21:42 up!
5年生 図画工作科「心のもよう」
自分の気持ちや心に合う形や色などの特徴を見つけ、色々な技法を試しながら、表しました。
【5年生】 2024-04-23 19:22 up!
5年生 社会科「世界の中の国土」
地球儀や地図帳を使って、世界の国々について調べ、まとめました。
【5年生】 2024-04-23 19:22 up!
5年生 算数科「体積」
【5年生】 2024-04-23 19:19 up!
学級目標
みんなで話し合い,学級目標が決まりました。一年を通して,みんなで「すてき」になっていきたいです。目標制作は4・6年生を中心に,分担して協力し,仕上げました。
【ひまわり学級】 2024-04-23 19:18 up!
2年生「非行防止教室」
4月23日(火)に非行防止教室を行いました。
右京警察署から、スクールサポーターの方に来ていただき、
いじめや窃盗は「やってはいけないこと」だということや、
ゲームやSNSに気を付けることなどを話していただきました。
子どもたちも真剣に聞き、「やってはいけないこと」について考えていました。
【2年生】 2024-04-23 19:16 up!
5年生 理科「花のつくり」その2
アブラナの花のつくりがどのようになっているか、虫眼鏡を使って、細かく観察し、カードに記録しました。
【5年生】 2024-04-23 19:15 up!
5年生 理科「花のつくり」
アブラナの花は、どんなつくりをしているのか調べました。
【5年生】 2024-04-23 19:14 up!
令和5年度 後期学校評価
昨年度の学校評価結果を以下に掲載しています。
めざす子ども像の実現に向け、教職員が一体となって取り組みますので、皆様方のご理解とご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
ときわぎ 3月号
【学校評価結果等】 2024-04-22 20:07 up!
委員会活動が始まりました。
4月22日(月)に「第1回委員会活動」がありました。
委員長を決めたり、年間計画などを話し合ったりしました。
高学年が常磐野小学校のリーダーとして活躍し、よりすてきな学校にしていってほしいと思います。
【学校の様子】 2024-04-22 19:46 up!