京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up58
昨日:76
総数:429768
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑さに負けず元気に2学期がスタートです!

【5年】好きな教科は?【外国語】

友だちと好きな教科を伝え合いました。
画像1
画像2
画像3

【5年】教科の名前を言おう【外国語】

外国語です。
英語で教科の名前を言うゲームを行いました。

画像1
画像2

【5年】みんなあそび【係活動】

子どもたちは、クラスをよくしていくために、係活動をがんばっています。みんなあそびさんの企画で、ドッジボールをしました。ボールが怖い人のために、強くアンド速く投げることができる人は、両腕で投げるようにしていました。やさしさあふれるドッジボールでした
画像1
画像2
画像3

【5年】国土の地形【社会】

日本の地形について、学習問題をたてました。
そのあと、調べ学習をしました。
画像1
画像2

【5年】けいにくのこはくあげ【給食】

今日は、鶏肉の琥珀揚げ。
ショウガがきいてて、すごくおいしかったです。
5年生、ものすごい勢いで食べてました。
画像1

4年 「図書館の達人になろう」

画像1
画像2
今日は、図書室で百科事典の使い方を学習しました。

4年生になり、学習の中で自分で調べることも増えていきます。

これからも百科事典を、有効活用していけるようにしてほしいです。

4年 1年生を迎える会に向けて

画像1
画像2
1年生を迎える会が、いよいよ明日となりました。

1年生に思いが伝わるように、最後の練習です。


6年 掃除活動

画像1
画像2
掃除時間がない日が続いていたので、子どもたちから「掃除をしよう」と声が上がりました。最高学年として、細やかなところまで一生懸命掃除をしている姿が見られました。頼もしいです。

2年 図工「わっかでへんしん」

 わっかからできた飾りをつくりました。体にそれをつけて、大喜び!みんな楽しそうにへんしんしていました!
画像1
画像2
画像3

6年 算数科「文字と式」

画像1
画像2
「文字と式」の練習問題にタブレットを通して取り組みました。新しい取組でしたが、最後まで諦めずに取り組む姿が見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/15 あいさつ運動(児童会) 学校安全日
5/16 3-1食の指導 1年色覚検査(希望者)
5/17 135年フッ化物洗口
5/20 456年クラブ活動 部活動開講式(中間) 体力テスト週間(〜24日まで)
5/21 わ246年フッ化物洗 246年耳鼻科検診
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp