京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:95
総数:497601
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 国語「白いぼうし」

「白いぼうし」に出てくるふしぎについて、
自分の考えを友だちに伝えました。

相づちをうったり、友だちの考えに質問したりしながら
交流することができました。
画像1
画像2

4年生 音楽「音楽で心の輪を広げよう」

「小さな世界♪」の拍にのって、足踏みしたり、
2人組で手合せをしたりしました。

また、2組に分かれて一緒に歌いました。
画像1
画像2

4年生 図工「絵の具でゆめもよう 鑑賞」 その2

その2
画像1
画像2

4年生 図工「絵の具でゆめもよう 鑑賞」 その1

図工の作品を鑑賞しました。

友だちの作品のすてきだと思ったところ、おもしろいと思ったところを
みつけました。
画像1
画像2
画像3

4年生 休み時間

雨の日が続いていますが…

教室の中でできる遊びをそれぞれ楽しんでいます。

来週は晴れるといいですね!
画像1
画像2
画像3

4年生 都道府県パズル

タブレットで都道府県パズルに挑戦しました。

まずは近畿地方から!
これから、47都道府県がんばって覚えていきます。
画像1
画像2
画像3

4年生 国語「白いぼうし」

不思議がたくさんのファンタジー作品「白いぼうし」を学習しています。


友だちとお話の不思議を話し合うと、様々な意見が出てきて面白いです。
画像1
画像2
画像3

4年生 理科「春の生き物」 その2

ひょうたんの種を植えて、水やりをしました。

これからの成長が楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

4年生 理科「春の生き物」 その1

虫眼鏡をつかって、カブトムシの幼虫を観察しました。

虫眼鏡のピントを合わせるのに苦戦しながらも、
細かく観察することができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 体育「リレー」

体育では、リレーをしています。

走る順番を工夫したり、素早いバトンパスの仕方を練習したりしています。

走り終わったらすぐに友だちを応援する姿が見られました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp