京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up43
昨日:149
総数:264239
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引渡訓練ありがとうございました。6月17日(月)は、代休日です。

50メートル走 2組

画像1
画像2
50メートル走を行いました。
体育係を中心に、子どもたち自身で進めてもらいました。

3年生 たねまき

画像1
ヒマワリとホウセンカのどちらかを選んで種まきをしました。どんな成長をするのか観察が楽しみです。

3年生 歌って音の高さをかんじとろう

画像1画像2
「ドレミで歌おう」を歌詞やドレミで歌ったり、楽器で演奏したりしました。指くぐりや指またぎなど少し難しかったですが、気を付けながら演奏することができました。

社会科「京都府の様子」テスト

画像1
画像2
社会科のテストを行いました。
社会科初めてのテストです。集中しています。

3年生 社会

画像1画像2
地図記号の読み取りをしました。たくさんありますが、地図を読むためには必要なことなので、頑張って覚えていきましょう!

算数「折れ線グラフ」

画像1
画像2
今日の算数は、折れ線グラフの変わり方が大きいか小さいかを調べるために、どこに目をつければいいのか、をみんなで話し合いました。

提出物 3年生 国語「春のくらし」

画像1画像2
 春と言えば何かな?という質問に、さくら、新玉ねぎ、入学式、たけのこ、などなどいろいろな答えが返ってきました。子どもたちも自分たちの生活の中から春を感じているようです。

3年生 外国語活動 How are you ?

画像1画像2
 教科書の絵を見て、どんな気持ちなのかを想像しました。そして、それを英語でどう表現するのかを映像を見ながら学びました。だんだん英語で交流する言葉が増えてきています。

SHOHOタイム 2組

画像1
画像2
3年生のSHOHOタイムの経験から、祥豊校区の良いところについてみんなで話合い、たくさん出し合い、課題を話し合いました。

授業風景6

2年生は校区探検の振り返りをしています♪

気づきの違う子の話を聞いて考えが広がっています♪
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp