京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:121
総数:274918
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜

図書委員会

画像1
画像2
図書委員会の様子です。

委員長や副委員長を中心に、
意見を出し合っています。

来月の読書週間に向けて何をするか考えました。
みんなが読書に親しむために、いろいろなアイデアを出していました!

2年 図画工作「ふしぎなたまご」

画像1
画像2
画像3
「ふしぎなたまごってどんな形かな、どんな色かな。何が生まれるかな。」
をみんなで考えて、絵にかきました。

いろいろな形の卵ができました。
模様をつけたり、色の塗り方を工夫したりと、
楽しんでふしぎなたまごを作っていました。

何が生まれるのかも楽しみです。

5月13日(月)の給食

画像1
今日の献立は次のとおりです。

(黄)麦ごはん
(赤)牛乳
1、マーボどうふ
2、はるさめのいためもの

「マーボどうふ」は中国の四川(しせん)料理のひとつとして知られていて、およそ150年前に成都(せいと)という街にある食堂のおかみさんが考えたものだそうです。
その人のニックネームが「麻婆(マーボ)」だったことから、「マーボどうふ」と呼ばれるようになったそうです。

食堂などではもちろん、家庭でも手軽に作ることができるため、またたく間に広まり、「マーボなす」や「マーボ丼」など、アレンジを加えた料理も作られるようになりました。

「はるさめのいためもの」に使われているはるさめ(春雨)の元となる食材は1000年以上前の中国ですでに作られていたそうです。

本日のおかずは2品とも中国と縁の深いものでしたが、現在では日本でも身近なものとなっています。ごはんにもよく合う味付けでしたので、いつもより食が進んだという人もいたことでしょう。

国語 きいて、きいて、きいてみよう

画像1
画像2
画像3
インタビューを実際に行いました。役割を分け、時間を意識して取り組むことができました。次回は「ききあうときに大切なこと」をまとめます。

音楽 歌声を響かせて心をつなげよう

画像1
画像2
画像3
元気に歌を歌いました。リコーダーもテストに向けて一生懸命取り組んでいます。この調子で明るく元気に音楽を楽しんでほしいと思います。

外国語 ALTと交流

画像1
画像2
画像3
Unit1の仕上げとして、ALTと交流して実力を試しました。今までに学んできた表現を駆使して楽しく交流することができました。

計画委員会

画像1
画像2
画像3
今日は、一年生を迎える会と児童朝会について話し合い、準備をしました。「全員で助け合い、明日も行きたくなる学校」というテーマに沿ってアイデアをどんどん出していきます。

代表委員会

 今年度、初めての代表委員会を行いました。
3〜4年生の代表委員、5〜6年生の計画委員、各委員長、クラブ長が集まって、
「京都1美しい学校」をつくっていくために、できることを話し合っていきます。
第一回は、代表委員会について、簡単に説明をしました。
画像1

2年 図画工作科「ふしぎなたまご」

想像を膨らませて、卵の絵を描きました。

卵の形も色も様々で、子どもたちの個性が出る作品が出来上がりました。

この卵から何が生まれるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数「いくつといくつ」

 赤白帽子をかぶっていすとりゲームをしながら,「6」がいくつといくつになるかをしらべました。「1と5」,「2と4」,「3と3」と数を分解する学習をしました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp