![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:43 総数:529022 |
2年 道徳「およげないりすさん」![]() ![]() 「りすさんがいなければ、なんかもやもやする。」 「よべばよかった。」 「みんなで遊べる方法を考えればよかった。」などと、みんなで仲良く遊んだ方が楽しいことに気付いていました。 みんなと一緒に遊んだら、もっともっと嬉しくなると思うと感想を書いていました。 2年生![]() ![]() 今年は自分たちが迎える側になり、一人一人の成長がうかがえました。 1年生 体育![]() 1年生の体育は「かけっこリレーあそび」です。 学年全部が体育館で楽しく体育をしていました。 今日の給食![]() さんまのしょうが煮は、ごはんによく合う味付けで、子どもたちは口中調味をしながら味わって食べていました。「ご飯と一緒に食べるともっとおいしくなる」「よく噛んで食べたから骨まで全部食べられた」と言っている子がたくさんいました。おはしで骨をとるのに苦戦している子もいましたが、「家でも練習する」と言って、懸命に食べていました。 唐橋子どもみこし
晴天に恵まれ、今年も楽しみにしていた「唐橋子どもみこし」の日がやってきました。朝早くから、大勢の子どもたちが西寺公園に集まりました。
暑い中ですが、子どもたちはやる気満々です。太鼓をたたく、元気にかけ声をかける、お神輿をかつぐ等、それぞれにがんばっています。 お世話いただいている地域の皆様、子どもたちのために、ご尽力いただき、ありがとうざいます。 ![]() ![]() 4・5月の銀行振替日![]() 金額をご確認の上、5月9日(木)迄に、ご入金をお願いします。現金納入になりませんよう、保護者のみなさま、ご協力ください。 5年家庭科「急須でお茶を入れました」![]() ![]() ![]() ガス管をつないで準備するところから食器を洗って拭くところまで全てグループで協力して進めました。 「めっちゃおいしい。」 「これやったら家でもできそう。やってみたい。」 自分で入れたお茶を楽しむ5年生でした。 ぜひ、お家でもお茶を入れてもらってみてください。 6年 算数![]() 集中して取り組めています。 5年 算数 体積![]() ![]() この水槽のガラスの厚さは1cm。どのように考えて計算するといれものの容積を求めることができるのか、じっくり考える子どもたち。 懸命に考えている教室の空気がすてきです。 5年 外国語 〜Hello,friends〜![]() ![]() ![]() 先生たちに自分のことを紹介するため、好きなものや好きな教科を伝えたり、自分の名前のつづりを言ったりできるように学習を進めています。この日は、お互いに名前のつづりを伝えあい、聞き取ってノートに書くやりとりを楽しみました。 |
|