![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:113 総数:362730 |
1年生 2年生 生活科の学習![]() ![]() ![]() 1年生 算数の学習
算数の学習では、「いくつといくつ」の学習をしています。数図ブロックや身近なものを数えて考えています。今回は、椅子取りゲームで座れた人の帽子を数えて6は何と何に分かれるかを考えました。たくさん手を挙げて、意欲的に授業に参加しており、「5と1で6と1と5で6は、数字が反対になっている」という気づきもありました。
![]() ![]() 5年 体育の学習![]() ![]() ![]() 6年 国語「聞いて、考えを深めよう」
国語科の学習で、学校に携わっている人の思いや大切にしていることをインタビューしました。インタビュー相手の発言を受けて、自分の考えを交えながら次の質問を繰り出したり、事実と考えを区別したりしながらインタビューすることができていました。
「子どもも大人もみんなで学校を素敵なところにしていきたいですね。」と、心に残る答えもあり、子どもたちは目を輝かせながらインタビューをしていました。 ![]() ![]() ![]() 6年 体育「ハードル走」
梅雨時も近づき、雨天のため屋外で体育ができない日もあります。そんなある日、6年生では教室でハードル走の研究会を開きました。GIGA端末や教室にあるものを活用し、次のハードル走の学習に向けてポイントをおさえたり、お互いに意見を交流し合ったりすることができていました。
![]() ![]() 1年 図画工作科![]() ![]() 折ったり切ったりした画用紙や折り紙を開いて いろいろな形の飾りを作りました。 このあとの学習では、つくった飾りを教室に飾ります。 色とりどりの素敵な飾りいっぱいの教室になるのが 楽しみです。 5年 外国語の学習![]() ![]() ![]() 5年 非行防止教室![]() ![]() ![]() 5年 国語の学習![]() ![]() ![]() 子どもたちの学びを支える環境整備![]() 木々が青々と美しく輝く季節となりましたが、一方で樹木の枝が伸びて総合遊具を使う子どもたちに当たりそうな枝を切り落としてくれている管理用務員。 |
|