京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:73
総数:186838
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

5年 国語科「きいて、きいて、きいてみよう」

 友達に質問をする話し合いの場をどのように進めればよいかを動画を見て確かめました。
画像1

5年 5月の朝会♪

画像1
 児童会としてはきはきと司会を務める姿…学級代表として堂々と自己紹介をする姿…下級生たちはよ〜く見ています!本当に素晴らしかった!!!
 とてもすてきな雰囲気の中、朝会を行うことができました。
画像2

5月の朝会にて

 5月の朝会で、『今月の歌』のお話がありました。今年は、毎月朝会で全校のみんながそろう時に『今月の歌』と称して歌を歌っていくことになりました。
 今月の歌は、石田小学校の校歌でした。歌い方のポイントを教えてもらってみんなで元気よく歌いました。
 その後、委員会の各委員長と各クラスの代表委員の挨拶を行いました。それぞれ、「石田小学校をもっと素敵な学校にしていきたい!」という意気込みや思いを『あいあい言葉』を交えながら話しました。
画像1画像2

5年 家庭科「わたしの生活大発見」

 短い時間でしたが、グループで協力してテキパキと活動する姿がすてきでした!
 「先生、おいしい〜!」とかわいい笑顔で感想を話していました。
画像1画像2画像3

5年 家庭科「わたしの生活大発見」

 お茶を淹れました。楽しみにしてくれている子も多かったようです!
画像1画像2画像3

5年 算数科「体積」

 単位の関係について学習をしました。「1dLって何mLやったっけ?」とこれまでの学習もふり返りながら交流をしていました。
 関係の図を見ながら進んで話し合いを行う姿が素晴らしかったです!
画像1画像2

5年 外国語「Hello,friends!」

 「How do you spell your name?」以外にも、「Do you like 〜?」「What 〜 do you like?」の言い方を使って、友だちのことを知ろうとよりよい交流ができていました!
画像1画像2画像3

4年生 ノートの役割

 書写の学習で「ノートの役割」について話し合いました。ノートは、ただメモするものではなく、自分で学習を「ふりかえれる」ようにしていくものです。そのためには、「見やすい」「わかりやすい」整理されたノートにしていかなければいけません。
 ノートの「とり方」や「まとめ方」を学んで、実際に自分たちで書いていきました。この書き方を、どの教科でも意識してできるようになっていってほしいと思います。
画像1

4年生 Say, cheese !

ALTの先生とも一緒に外国語の学習をし、給食も一緒に食べました。写真を撮っているとチャン先生から英語では「Say, cheese !」と言うということを教えてもらいました。そして、なんと給食のメニューに「チーズ」が出ていたので、みんなでチーズを持って、「Say, cheese !」のかけ声で写真を撮りました☆
画像1画像2

【5年】理科「植物の発芽と成長」

種子の発芽には、水のほかに、「温度」「空気」が必要なのかを確かめるために、実験の計画をたてました。

変える条件として、「温度」や「空気」を扱うにあたり、どのように温度の違う環境、空気のある・なしの環境を作るかを班で意見を出し合いながら考え、全体でまとめました。

温度についてはあたたかい場所と冷たい場所(冷蔵庫の中)に置く、空気については水に沈めることで空気にふれない環境を作ることにしました。

どのような結果になるのか、ゴールデンウィーク明けに期待が膨らんでいるようでした。


画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp