京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up170
昨日:190
総数:458110
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

3年生 学習の様子(4月26日)

3年生は、総合的な学習の時間の「梅 大好き」の学習をしています。

梅津小学校には梅の木がたくさんありますが、先週ころから梅の実がぽろぽろと落ち始めました。3年生の子どもたちは、総合的な学習の時間で「梅」についての学習をしていきます。今日は、落ちてきた梅をみんなで拾い集めました。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子(4月26日)

今日は、PTAから保護者のみなさまがあいさつ運動に来てくださっていました。

ちょっと疲れた表情の子どもたちもいましたが、明日からはゴールデンウィークのスタートです。新学年がスタートして3週間の学校生活でたまった疲れをとると同時に、気持ちもリフレッシュできる期間になればと思います。
画像1
画像2
画像3

令和5年度 学校評価結果

令和5年度学校評価については、以下のリンクをクリックしてご覧ください。

令和5年度学校評価(前期)

令和5年度学校評価(後期)

今日の給食(4月25日)

今日の献立は、

・むぎごはん
・豚肉のしょうがいため
・こんぶ豆
・すまし汁
・牛乳  です。

「豚肉のしょうがいため」は、さっぱりしょうが味の豚肉と、たまねぎ、にんじんを一緒にいただきます。ごはんによく合う味付けで、いつもよりごはんもおいしくいただくことができました。「こんぶ豆」は、京都で昔から食べられている代表的な「おばんざい」です。スチームコンベクションオーブンで作っているので、大豆がふっくらとしており、こんぶといっしょにおいしくいただきました。
画像1
画像2

6年生 学習の様子「授業参観」(4月25日)

6年生は、国語の「漢字の形と音・意味」の学習をしています。

漢字には、同じ音でも違う漢字がたくさんありますが、同じ音の漢字には、同じ形をしている部分をもつ漢字もあります。このような漢字をグループでたくさん見つける活動に取り組みました。みんな、主体的に学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子「授業参観」(4月25日)

4年生は、道徳の学習をしています。1組は「目覚まし時計」、2組は「あいさつができた」、3組は「新次のしょうぎ」の学習の様子を参観していただきました。

それぞれの学級で、道徳的価値について考え、これからの自分にどのように生かしていくことができるかを考えたり、話し合ったりしました。

今日の学習について、ぜひご家庭でも話題にしていただければと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子「授業参観」(4月25日)

今日は、今年度最初の授業参観でした。2年生は国語の「ふきのとう」の音読劇発表をしました。

これまでに練習してきたことを生かして、グループごとに工夫した音読の発表をすることができました。ふり返りでは、友達の発表のよかったところや、自分の発表をふり返っることができていました。
画像1
画像2
画像3

むくのき学級 学習の様子(4月25日)

画像1
画像2
画像3
図画工作科の学習では、春に見つけた花を絵に描いています。タブレットで撮った写真をよーく見て、花びらや枝の色を工夫して描いていました。色を重ねたり、クレパスで描いたところを指でぼかしたりしていました。

4年生 学習の様子(4月25日)

画像1
画像2
画像3
算数の学習では、大きな数のかけ算の筆算をしています。3年生で学習したときには、2けたでしたが、4年生では3けた、4けたと桁数も増えています。「1けた増えたらどうしたらいいんや…」とつぶやいている子もいましたが、クラスの友だちの話を聞いたり、先生と一つ一つ丁寧に計算の順番を確認したりすることで、「前よりちょっとわかるようになった!」と言う声も聞こえてきました。

3年生 学習の様子(4月25日)

3年生は、理科の「チョウをそだてよう」の学習をしています。

花壇のキャベツの葉についていた小さいたまごの様子を観察しています。たまごは、モンシロチョウのたまごです。虫眼鏡を使って、たまごの表面の様子を細かく観察しました。その後、気づいたことをみんなで交流し合いました。自分が気付かなかったことを発見している友達もいました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp