![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:37 総数:309779 |
国語 きいて、きいて、きいてみよう![]() ![]() 避難訓練![]() ![]() ![]() 火災発生時に、教職員や放送の指示に従って落ち着いて安全に避難することを身につけました。 「おはしもてよ」の避難の仕方を意識したり、ハンカチや服の袖で口をふさぐ工夫をしたりしながら、真剣に取り組めていました。 5月14日(火)の給食![]() (黄)ごはん (赤)牛乳 1、さばのしょうが煮 2、もやしと小松菜のごまいため 3、みそ汁 本日より4日間「生き方探究職場体験」ということで、洛南中学校の生徒さん4人が来校しています。さっそく仲良くなり、休み時間にいっしょに遊んで過ごしている様子なども見られ、お互い楽しい時間になっていることと思います。 また、給食の時間をいっしょに過ごしたクラスもありました。今日行くことのできなかったクラスにも、明日・明後日と順番に来てくれると思いますので、楽しみです。 給食をしっかりとることは、児童のみなさんにとっては学習のためのエネルギーになりますし、教職員にとってはお仕事をするためのエネルギーとなります。 また、短い時間ですが、いろいろな人とお話をするチャンスでもあります。 ぜひこの機会に中学生のみなさんともいろいろなお話をしてみてください。 きっとなにか新しい発見があるかもしれません。 放課後まなび教室がはじまりました![]() ![]() ![]() 放課後まなびの部屋で、一生懸命課題に取り組んでいる子どもたち。 そんな子どもたちを、放課後まなびの先生方が優しく見守って くださっています。これからどうぞよろしくお願いします。 避難訓練![]() ![]() 放送に従って、ハンカチで口をおさえながら、 静かに急いで運動場に避難しました。 毎日の積み重ねがいざというときに体を動かします。 これからも、いろいろな体験を積み重ねていってほしいです。 放課後まなび教室開講式![]() ![]() 担当していただく方と顔を合わせ、これからの活動について 話を聞きました。 放課後の時間を有効に使っていってほしいと思います。 放課後まなび教室担当の皆様にもお世話になります。 どうぞよろしくお願いします。 生き方探究チャレンジ〜中学生の活動〜![]() ![]() ![]() 4名の中学生が、学校の教職員の仕事についてや子どもたちとの関わり を学びに本校に来ています。 小学校在籍時とはまたちがった視点で、学び・体験をしています。 将来「小学校の職場で働きたい」と思ってくれると幸いです。 避難訓練(火災)![]() ![]() ![]() 校内で火災が発生した想定で、事前指導を行い、 避難訓練を行いました。 どの子も、静かに素早く非難し、緊急時における意識を 再確認しました。 お家でも、避難する際に気を付けることなどを話し合ってみてください。 給食中
どの学年もしっかりと配膳できています。
それでは、できたての給食をいただきま〜す♪ ![]() ![]() ![]() もうすぐ給食
もうすぐ給食です。
1年生の教室ではじゃんけん列車や体育館で お片づけをしています。 給食の配膳も、もうバッチシです♪ ![]() ![]() ![]() |
|