京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up63
昨日:67
総数:473674
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

5年 人権朝会

画像1
画像2
今日の1時間目に人権朝会がありました。

一人一人が気もちよくすごすために

大切なことを考えることができました。

5がつになりました  〈ひまわりがっきゅう〉

画像1
画像2
画像3
 5がつになりました。

あたらしいがくねん、
あたらしいともだち、
あたらしいせんせいやきょうしょくいんのかたと
であった4がつが
あっというまにおわりました。

5がつのかざりは、
「こいのぼり」です。
ひとりひとりが、うろこをつくり、
あおぞらにげんきにおよぐ
こいのぼりをつくりました。

みんなも
げんきいっぱい 
かつやくしたいですね。

じんけんちょうかい まほうのことば 〈ひまわりがっきゅう〉

画像1
画像2
画像3
 きょうは、じんけんちょうかいでした。

けんぽうのおはなしや
こうちょうせんせいのおはなしをききました。

「し」をよんだかんそうや
じぶんにとってのまほうのことばをかんがえました。

すてきなまほうのことばが
あつまりました。

まぼろしの花

画像1
画像2
画像3
まぼろしの花が完成しました。

おめでとう

画像1
画像2
4月最終日に、4月のお誕生日をお祝いしました。
ケーキを渡したり歌を歌ったりみんなで盛大に!!

晴れと雨では? 2

画像1
画像2
画像3
晴れと雨では、気温の違いがあるから服装が違うなど
写真を見ながら様々なことに気づいていました。

晴れと雨では?

画像1
画像2
画像3
晴れと雨では、どのような違いがあるのか
服装から気づいたことを話し合いました。

4年 教室で楽しもう

中間休みは外に行けなかったので、教室で

椅子取りゲームをしました。

楽しかったですね!
画像1
画像2
画像3

4年 クラスのために2

画像1
画像2
かざり係が作ってくれました。

教室に入るのが楽しくなりますね。

4年 クラスのために

画像1
画像2
係活動の様子です。

5月に何をするのか決めました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp