京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up9
昨日:114
総数:232475
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

思いやりが見えました(2年)

画像1画像2
 移動教室で学習をする際に、自分の上靴をならべる人が増えてきました。また、お友達の分も並べてくれている人もいます。先日の朝会での校長先生のお話にあった「思いやり」をさっそく実践している姿を見て、心が温かくなりました。

1年生を迎える会(2年)

画像1画像2
 1年生を迎える会が開かれました。2年生は学校たんけんの経験をもとにしたクイズを作って出題しました。3年生以上の子どもたちも参加してくれて、みんなで楽しむことができました。最後に1年生からの「楽しかった!」という感想を聞いて嬉しそうな様子でした。
今後さらに1年生との交流を深めてほしいと思います。

生活:まちたんけんをしよう(3組)

画像1画像2画像3
2年生の学習では、自分たちが暮らしている御所東の町にはどんな場所があるのか、歩いてみて回りました。お祭りの準備をしている様子を見ることができたり、お店の人が出てきてお話をしてくださったりと、嬉しい出会いもありました。

子ども達は
「こっちの道はあんまり歩いたことがないなあ」
「ここは私の習い事の場所だよ」
「このお店の○○がすきなんだ」
など、自分の経験と結び付けながら話す姿が見られました。

3組の昨年度の町探検では寺町通は歩いていませんでしたので、子ども達はまた新たな町の一面を発見し、嬉しそうにしていました。

体育科「体ほぐしの運動」(1年生)

画像1
画像2
1年生の体育では、体ほぐしの運動をしています。
フラフープを回しながら転がしたり、
おなかを床につけたまま進んだりと、
日常的にはしないような動きを取り入れて、
体の色々な部分が使えるような活動をしています。

図画工作科「わたしのおひさま」(1年生)

画像1
画像2
図画工作科で、お日様をテーマにした絵を描きました。
腕を使ってぐるぐるとパスを動かして、
色を変えたり重ねたりしながら、表したいものを考えて、表現しました。

町たんけん

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で、町探検に行きました。
 子どもたちは、自分たちの「気になる!」を求めて、町を探検しました。探検する中で、「パンのいい匂いがする!」や「普段、気にしながらお店や場所を見ていなかったから、新しいお店もいっぱいだよ!」と感想が出ていました。

学級活動:学級旗を作ろう(3組)

画像1
「自分を大切にする みんなを大切にする」をテーマに作成している3組学級旗。とても素敵な下絵が完成し、みんなで思い思いに色をつけていっています。とても素敵な学級旗に仕上がってきて、子ども達は学級旗作りの時間をとても楽しみにしています。

生活単元学習:ぼくらは みんな いきている(3組)

画像1
動かなくなったアメンボはどうしよう?

「もともと見つけたプールに返してあげたら家族がいるんじゃない?」
「もしかしたら元気になるかもしれないよ。」
ということでプールへ行ってみることに。

プールではアメンボたちが元気にすいすい泳いでいました。
「このアメンボたちはこんなに元気なのに、3組のアメンボはどうして動かなくなったんだろう・・?」と問いかけると、ハッとなにか思いついた様子。「住んでいる所の広さが関係してるんじゃない?」

このような場面を通して、違う条件を比べることで課題にせまる考え方が身についていったら良いなあと考えています。

また、プールをぐるりと回って観察していると、子ども達は「プールのはじにはたくさんアメンボがいて、真ん中にはほとんどいないよ!」と気がつきました。子ども達の“ふしぎ”を発見する力もすてきだなあと感じています。

生活単元学習:ぼくらは みんな いきている(3組)

画像1
学校内を探検して見つけた「生きている“ぼくら”」。
出会ったミミズやアメンボを3組でしばらく飼って観察することになりました。GWの連休が明け、久しぶりに観察してみると・・・

アメンボは動かなくなっていました。
「全然動かないね」「寝ているのかな?」「死んじゃったんじゃない?」

寝ている時も動かないけれど、「寝ている」と「死んでいる」はどう違うのだろう?と問いかけると、子ども達はう〜ん・・と考えながら、『もうずっと動かないのが「死んでいる」で、また動くことがあるのが「寝ている」なんじゃない?』と,自分たちの言葉で話すことができていました。

なんで死んでしまったんだろう?
「その疑問を解決するにはどうすれば良いだろう?」と問いかけると、
「読書センターに行けば本がたくさんあるし調べられるよ!」との答え。

じゃあ読書センターに行ってみよう!と行ってみると、
「本がありすぎてわからない・・」ということに。
「調べる」ということの難しさに直面した子ども達。
また次回どうやって疑問を解決できるのか相談する時間をもちたいと考えています。

カラフルフレンド

画像1
画像2
画像3
3年生
図画工作科で、自分が仲良くなりたい友達をつくりました。

ナイロン袋やビニール手袋の中に、色々な色のちり紙を入れ、

自分の友達をつくりました。

子どもたち、とても楽しそうにつくっていました。

生き物やオリジナルのキャラクターなど・・・。

あっという間に時間が過ぎていきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp