幼稚園説明会
今年度1回目の幼稚園説明会を実施します。
園長が幼稚園教育や中京もえぎ幼稚園についていろいろお話しします。質問になんでもお答えします。
在園保護者の生の声も聞けますよ。在園児の5歳児が歌を歌ってくれます。
お子さん連れで、家族皆さんでお越しくださいね。お待ちしています!
日時:令和6年6月3日(月)10:00〜
場所:京都市立中京もえぎ幼稚園
* 竹間公園側の玄関からお入りください。
申込方法:QRコードもしくはURLからどうぞ!
https://forms.office.com/r/hm279Pi7Nu
電話でも受け付けています。 075−254−8441
* 幼稚園の見学は随時受け付けています。
* 今回参加できない方は、9月に2回目の幼稚園説明会を予定しています。
* 分からないことがありましたら、幼稚園にお問合せください。
【入園をお考えのみなさまへ】 2024-05-13 18:30 up!
預かり保育(なかよし広場)
中京もえぎ幼稚園での預かり保育の紹介です。ご不明な点はまた幼稚園の方にお尋ねください。また、未就園児満3歳児さんの預かり保育もこぐま組の時間に実施しています!
【なかよし広場(預かり保育)】 2024-05-09 14:09 up!
野菜の苗をうえたよ!
3歳児クラスのみんなでピーマンとミニトマトの苗を植えました。土をプランターに入れながら、「もう疲れちゃったよ〜」なんてつぶやいている姿もありましたが、水やりが始まるとにっこにこの子どもたちでした!
【もえぎニュース】 2024-05-09 14:02 up!
(3歳児)初めての絵の具遊び
今日、初めての絵の具遊びをしました。大きな紙を見て「うわー、おっきい!」「早くしたい!」と楽しみな子どもたち。早速、手に絵の具をつけてみると・・・不思議な感触だったようです。少しずつ感触にも慣れ、手やスポンジに絵の具をつけてポンポンと型を付けてみたり、「足もつけていい?」と足につけたりすることを楽しんでいました。また、色がどんどん変化することが面白く、「こんな色になった!」「かわいい色!」と先生と話す姿もありました。
またたくさん遊ぼうね!
【もえぎニュース】 2024-05-09 13:17 up!
5月8日 園外保育(京都御苑)
今日は4,5歳児で京都御苑へ園外保育に行きました。
オオイチョウがあるところは、ちょうど周りが刈り取られた後だったので、すぐ近くの草花がたくさんあるところで遊びました。
テントウムシをたくさん見つけたり、名前の知らない虫を捕まえてみたり、だるまさんがころんだやバナナ氷鬼、かくれんぼなど体を動かして遊んだりしました。
気温もちょうどよく、気持ちよく遊ぶことができました!
【もえぎニュース】 2024-05-09 08:06 up!
子どもの日の集い
今日は、各学年で子どもの日の集いをしました。3歳児は、こいのぼりの紙芝居を見たり、こいのぼりのうたを歌ったり、こいのぼりのようになって保育室を泳いで回ったりなどして、みんなで集うことを楽しみました。
中央の写真は3歳児、右側の写真は4,5歳児の子どもたちが作ったこいのぼりです。走った時に風車が回る様子を楽しんだり、自分の作ったこいのぼりをとてもうれしそうに見る姿がありました。
中京もえぎ幼稚園の子どもたちがこれからも元気に育つことができますように。
【もえぎニュース】 2024-05-02 18:02 up!
3歳児 ウレタン積木で何つくろう
今日はあいにくの雨で外遊びができなかったので、3歳児の子どもたちはウレタン積木を一生懸命運んで、迷路や家を作っていました。積木を重ねてその上に乗り、「こいのぼり触れた!」と保育室に飾られている自分たちが作ったこいのぼりを触ったり、段差やでこぼこの道を作って積木の上を落ちないようにドキドキしながら歩いたりすることを楽しんでいました。また、家を作るときには三角の積木を屋根に見立てたり、おままごとのご飯を持ってきたり、階段を作って上り下りを繰り返したりなど様々な姿を見ることができました。
明日は、ウレタン積木で何つくろうかな?
【もえぎニュース】 2024-05-01 16:54 up!
園児募集
いつでも見学いただけます。ぜひお問い合わせください。
【園児募集】 2024-04-26 18:32 up!
沿革史
中京もえぎ幼稚園は今年25周年を迎えます。沿革史をご覧ください。→
沿革史・沿革史2
【沿革史】 2024-04-26 18:32 up!
令和6年度教育目標
令和6年度教育目標→
令和6年度教育目標
今年度も皆さんのご協力のもと、楽しい保育を展開していきます!
どうぞよろしくお願いいたします。
【教育目標・経営方針】 2024-04-26 18:28 up!