5年 図画工作科
「あんなところがこんなところに」という単元では、普段見慣れた学校内の一部を写真に撮り、写真に直接イラストを書き込むことで自分の見えたイメージを具体的に表しました。友だち同士で作品を見合い、素敵な部分やおもしろいアイデアをたくさん見つけることができました。
【5年生】 2024-05-07 17:43 up!
5年 外国語
好きな教科などを相手に尋ねたり、伝えたりする活動を通して発音を練習しました。「○○って英語でなんて言うんだっけ。」と積極的に外国語活動に取り組む姿が見られました。
【5年生】 2024-05-07 17:43 up!
3、4年 一年生をむかえる会!
今日は待ちに待った1年生をむかえる会でした。
中学年部はトップバッターでした。
「緊張するな〜」といいながらも
元気のよい明るい声でお祝いのメッセージやクイズ、歌ができました。
お兄さんお姉さんとしてのかっこいい姿を見てもらえたと思います。
PTAボランティアの方々もありがとうございました。
【4年生】 2024-05-07 17:42 up!
3年 体育
今日はいいお天気の中、てつぼうの学習をしました。
逆上がりにチャレンジしている子もたくさんいます。
「もっと足上げたら?」「もうすぐできそうやで」と
友だちにアドバイスを送っている姿が見られました。
【3年生】 2024-05-07 17:41 up!
3年 図工
切って、かきだして、くっつけての粘土の学習をしました。
「ねんどって切れるん!?」とはじめはびっくりしていた子どもたち。
自分たちでやってみると、どんどん上手になって、たくさん切ったり
かき出したりして楽しんでいました。
【3年生】 2024-05-07 17:41 up!
畑を耕そう
今日は、夏野菜を育てるために畑に行って草むしりをしました。来週には夏野菜の苗を植える予定です。ぐんぐん成長してくれるように心を込めて抜いていくと、少しずつ畑もきれいになりました。夏野菜を植えるのも楽しみにしています。
【つばさ】 2024-05-07 17:40 up!
1年生を迎える会頑張りました!!
1年生を迎える会がありました。発表する前はとてもドキドキしていましたが、1年生に喜んでもらえるように全力で発表しました。つばさ学級が踊っている「ポケダンス」を見て1年生も喜んでいました。子どもたちにとってとても良い経験になりました。
【つばさ】 2024-05-07 17:40 up!
いっぱい食べたよ
今日の献立は、バターうずまきパン・牛乳・ポークビーンズ・小松菜のソテー・チーズでした。1年生を迎える会を終えて体育館を去る子どもたちが、「今日の給食楽しみです。」「チーズもあるやんな。」「いつもおいしいです。」と言ってくれました。
おいしい給食を食べて体も心も成長してくれているんだな〜と嬉しくなりました。
【健康教育】 2024-05-07 17:40 up!
1年生に喜んでほしいな
1年生を迎える会に向けて体育館で練習しました。これまでたくさん練習してきたポケダンスを笑顔いっぱいで踊っていました。明日の1年生を迎える会での発表が楽しみです。
【つばさ】 2024-05-01 18:58 up!
3年 図工
図工の学習では、粘土を使いました。
道具を使って、切ったり、かきだしたりして
お気に入りの形を作り、組合せました。
「人に見えてきたで」「こうやってかきだしたら面白い形になったよ」と
久しぶりの粘土を楽しんでいました。
【3年生】 2024-05-01 18:58 up!