京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up66
昨日:110
総数:249075
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

6年生修学旅行 ホテルでの朝食

画像1
画像2
画像3
修学旅行2日目の朝です。
ホテルではバイキング形式の朝食をいただきました。
しっかり食べて、100%充電して、今日の活動に備えます。

6年生修学旅行 ホテルでの夕食その2

食事係の声に続いて、いただきます!
いつもの3倍ほど、声が出ていました。
腹いっぱい食べて、大きくなれよ!
何杯もおかわりしてくれ!
明日のエネルギーを満タンにしよう!

何よりも、名古屋の料理を堪能してくれ!

ホームページをご覧の皆様、本日はこれで更新終了します。
また、明日もご覧ください。
子ども達の様子を更新していきます。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行 ホテルでの夕食その1

画像1
来たーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
ついにこの時がやって来ました。夕食です。豪華なディナーで、もう待ちきれません!
画像2

6年生修学旅行 宿泊先のホテルに到着

画像1
画像2
画像3
17時40分、予定通りに、宿泊先のホテルに到着しました。
入館式を行い、お世話になるホテルの皆様にしっかり挨拶することができました。
それぞれの部屋へ行き、荷物整理をして、この後は、待ちに待った夕食です。

6年生修学旅行 買い物タイム

『何を買うか 迷いに迷った お土産選び』

卒業証書授与式の門出の言葉の一節です。

家族の人一人一人の顔を思い浮かべながら、真剣にお土産選びをしています。
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行 名古屋市科学館その3

画像1
画像2
画像3
あっという間の時間でした。グループの友達とつながりながら、楽しく「科学」を学ぶことができました。
名古屋市科学館の後は、お楽しみの、お買い物タイムです。

6年生修学旅行 名古屋市科学館その2

画像1
画像2
画像3
科学の不思議だけでなく、環境を守るための取組などもわかりやすく展示してあり、楽しみながら勉強できました。

6年生修学旅行 名古屋市科学館その1

画像1
画像2
画像3
プラネタリウムの後、科学館の様々なブースの見学・体験をしました。

6年生修学旅行 プラネタリウム

画像1
画像2
画像3
まず最初に、プラネタリウムを鑑賞しました。名古屋市科学館のプラネタリウムは、世界最大級の大きさです。世界最大級とは、つまり、『世界一』ということです。

6年生修学旅行 名古屋市科学館に到着

画像1
水族館を後にして、名古屋市科学館に到着しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/14 6年科学センター学習
5/16 内科検診
5/17 1年生とつながろう会
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp