京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up109
昨日:55
総数:483836
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

図画工作科 墨と水で広がる世界

画像1
画像2
 図画工作科では墨を使って、作品を書いています。いつも絵の具でいろいろな色を使って表現していますが、墨では色の濃淡を使って書くことが必要で、その濃淡を楽しみながら描いています。

理科 実験で

画像1
 理科の実験では、ものの燃える原理を調べるために実験をします。実験をするために計画をみんなで話し合っています。

全国学力テスト

 全力学力テストを受けました。いつもとはちがうテストの雰囲気でしたが、一生懸命解くことができました。
画像1

1年 給食時間

画像1
画像2
 今日の給食は月に1回の和み給食です。京都の食材を使ったメニューがでます。子どもたちは、おいしそうに食べていました。

1年生 学校探検

画像1
画像2
 今日は学校探検で北校舎の2階から4階までの教室を見て回りました。2年生から6年生が、集中して勉強している姿を見ました。

3年 校区たんけん

 社会の学習で校区たんけんに行きました。今回は学校の北側をめぐり、駅やお店がたくさんあることを発見しました。
画像1

理科

 春の植物を観察しました。
画像1
画像2

3年 図書館たんていだん

 国語で図書館のことを調べました。ラベルの意味を知り、図書館の地図をみんなで完成させることができました。
画像1
画像2

2年生 学校の先生にインタビュー

画像1
画像2
画像3
 2年生は、学校探検にむけて準備を始めました。
 学校の中にあるそれぞれの教室のことを聞きに、担当の先生へインタビューに行きました。
 学年の先生はもちろん、校長先生や教頭先生へも質問に行きました。

1年 算数 数をかぞえよう

画像1
画像2
 算数では数のかぞえかたについて勉強しています。学習を通して少しずつ、数字になれていきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp