![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:61 総数:1318210 |
1年 聴力検査がありました![]() 6年 心を整えて
国語科では、6年生になって初めての書写の学習をしました。文字の大きさに気をつけて「歩む」を書きました。集中して取り組む姿が素敵でした。
![]() ![]() ![]() 6年 楽しい時間
お昼休み外に出て、サッカーやおにごっこをしている子どもたちが多く見られます。
![]() ![]() 6年生 位置について、よーい ドン!![]() ![]() 1年 すうじもじょうずにかけるかな?![]() ![]() 1年 ひらがなの学習
ひらがなの学習を始めて1週間と少し。ずいぶん難しい形も習頑張っています。この日は「お」を習いました。何度も何度も書き直しながら字形を整えて頑張る1年生。文字は何度も繰り返し練習することで定着していきます。お家でもたくさん練習してくださいね!
![]() 1年 健康観察の様子![]() ![]() 2年 国語 「春がいっぱい」![]() ![]() ![]() 子どもたちは「春カード」に自分が感じた春についてつづっていました。 桜を選ぶ子が何人もいましたが、その理由も様々で、お花見にいった記憶をたどっている子がいたり、桜の木の下でサッカーをして楽しんだことを思い出している子がいたり、桜の花びらが舞い散るさまに春を感じていたり、春の楽しみ方は本当に様々だなと思いました。子どもたちの感性がとても素敵だと思いました。 2年 国語 「春がいっぱい」![]() ![]() ![]() 前回たくさんの春の言葉を集めたので、その中から一つ選んで「春カード」にまとめました。鳥の鳴き声に春を感じる子、きれいな花の様子に春を感じる子、あたたかい風に春を感じる子など、様々な春を文で表現していました。 2年 算数「たし算とひき算」![]() ![]() ![]() 友だちに計算の仕方について考えたことを話して、自分が考えたことの理解を深めています。一生懸命聞き合っている様子に、いつも感心します。友達に考えを聞いてもらえるのは、大切な経験だなと感じます。 |
|