![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:150 総数:1320717 |
3年
みんなの素敵を共有します。
掃除道具を整えてくれたり、靴をそろえてくれたり、みんなのために行動しようとする姿が輝いています。 ![]() ![]() ![]() 3年 図画工作
絵の具に水を混ぜると、色が変わったり質が変わったりすることを発見しました。
「絵の具だけだったら、かさかさだ!」 「水を入れると色が薄くなってる!」 「白を混ぜると薄い色になる!」 など、たくさんの気づきがありましたね。 ![]() ![]() ![]() 3年 算数 九九の表とかけ算
算数の学習では、2年生の時に学習した九九を使って学習を進めています。
2年生の時に九九を思い出して隠れているところの数を考えていました。 ![]() ![]() 6年生 算数科オリエンテーション
算数科の学習では、1年間どのように進めていくのか確認しました。6年生でも自ら進んで学習してほしいと思います。
![]() ![]() 2年 算数の学しゅうのすすめかた![]() ![]() ![]() 3年 国語 よく聞いて、じこしょうかい
国語では、自己紹介ゲームをしました。
新しいクラスになり、初めて話す友だちもいるので、「すきな食べ物」や「すきな教科」をテーマにして自己紹介をしました。 話している人のほうを向いて、しっかりと話を聞くことができました。さすが、3年生! ![]() ![]() 3年 社会
今日は、社会科のオリエンテーションがありました。
わたしたちの京都を見渡すために屋上へ行き、地図を活用しながらどこに何があるか探したり方位を考えたりしました。 みんなわくわくして屋上で地図を広げる姿がとても素敵でした。 ![]() ![]() 6年生 力を抜いて体をほぐそう![]() ![]() 8年 学級旗デザイン
学級目標に合わせた学級期のデザインと制作者を決めました。
![]() ![]() ![]() 3年 図画工作 絵のぐ+水+筆=いいかんじ!
絵具を使って、模様をかきました。
水の量を増やしていくとだんだんと色が薄くなったりにじんだりしていてとてもきれいでした。 どんな模様が完成するのかとても楽しみです。 ![]() ![]() |
|