![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:19 総数:433448 |
なずな学級 生活単元学習![]() ![]() そして、今年度もなずなわくわく畑では夏野菜を育てます!まずは手入れからです!みんな力を入れてがんばっていました。 ごま酢煮
4月22日(月)の給食は、
◆麦ごはん ◆牛乳 ◆高野どうふと野菜のたき合わせ ◆ごま酢煮 でした。 春に収穫されるキャベツは、柔らかく、甘味があります。 「ごま酢煮」は、旬のキャベツを使って作りました。 程よい酸味とごまを使った味付けが好評でした。 ![]() ![]() 令和5年度「みんなで成長」アンケート結果下鴨教育方針世界の国の位置を説明しよう 5年生
社会の学習では地図帳を見て国の位置を説明しました。
経度や緯度、大陸や海洋を使いながら国の位置を表します。 様々な方法で説明することができていました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 ひみつの言葉を引き出そう![]() ![]() ![]() 5年生 おいしい給食![]() 6年 音楽科
音楽科の学習の様子です。「翼をください」を歌っている美しい声が、音楽室から離れている教室まで聞こえてきました。みんなで心を一つに歌う「合唱」はとても素敵だなと思います。
![]() 5年生 掃除時間![]() ![]() ![]() 6年 社会科
社会科の学習では、「わたしたちのくらしと日本国憲法」の単元に入りました。今日は、日本国憲法の三大柱の一つである、「基本的人権の尊重」について理解を深めていました。
![]() |
|