![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:21 総数:529002 |
大きさをイメージしながら…5年![]() ![]() それぞれ㎤や㎥の大きさは何倍、何分の1になっているのか計算をしながら確かめます。 計算を進めると、数がとても大きくなってしまい、0の個数を数えながら、慎重に確認しました。 単位が分かると、どれだけの大きさかがイメージできます。 身の回りのものは一体何㎤なのか、また何㎥なのか、検討をつけてみるのも面白いかもしれません。 6年 社会科![]() ![]() 集中して読んだり、タイピングしたりする姿。さすが6年生。かっこいいです! 5年 見つけよう![]() グループの人と協力して長さを計ったり、テープを貼りつけたりしていました。1立方メートルの中に何人入ることができたかな?? 4年生 理科
4年生は、理科の崎谷先生と運動場に出て、温度計を使って「天気と1日の気温」の学習をしていました。
今日は良いお天気で、日中は気温も上がってきましたね。 ![]() 育成学級![]() ![]() ![]() 児童は、楽しそうに学習に取り組んでいました。 今日の給食![]() 鶏肉のてり焼きは、しょうゆやみりんで味つけした鶏肉とたまねぎをスチームコンベクションオーブンで焼きました。鶏肉とたまねぎをいっしょに焼くことで、鶏肉のうま味とたまねぎのあま味が合わさり、おいしく仕上がります。子どもたちは、「てり焼きをご飯と一緒に食べるとおいしい」と言ってもりもり食べていました。 赤だしは、「いつものお味噌汁より色が濃い!」「味噌が違うのか!」「赤だしおいしい!」と言って、おいしく味わって食べていました。今日の赤だしは、信州みそと八丁みそを使って作りました。 2年 ソフトボール投げ![]() ![]() 「左足を前に踏み出して!」、「斜め上の方向に!」、力いっぱい投げました。 3年生になったら、もっともっと遠くに投げられるようになるでしょうね。楽しみですね。 1年 2年生 遠足 梅小路公園へ その3![]() 1年 2年 遠足 梅小路公園へ その2![]() ![]() ![]() 楽しみにしていたお弁当を口いっぱいに、おいしそうに食べていました。 保護者の皆様 早朝よりご準備ありがとうございました。 1年 2年 遠足 梅小路公園へ その1![]() ![]() ![]() 今日は、両学年でペアになって手をつなぎ仲良く安全に気を付けながら歩いて行きました。。 公園に着いたら注意事項を聞いた後に1年生と2年生で「鬼ごっこ」や「だるまさんがころんだ」などを広い芝生の上を思いっきり走り回って遊んでいました。 風が吹いて少し寒かったのですが、「暑い暑い!」と上着を脱いでいる子が多かったです。 |
|