京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:27
総数:273696
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月11日,12日 6年生修学旅行です。

5年 家庭科〜お茶を煎れよう〜

 家庭科の学習で、お茶を煎れる実習をしました。お茶を煎れるだけですが、子どもたちにとっては初めての家庭科の実習で、わくわくの時間でした。ガスコンロに火をつけたり、急須でお茶を煎れたりするのが初めてだという子も多かったです。煎れたお茶をみんなで味わって飲みました。
画像1
画像2
画像3

1年 生活科〜がっこうたんけん〜

画像1画像2
 学校探検に行く前に、2年生がペアになる人との顔合せに来てくれました。楽しくお話をしてくれたり、最後にお手紙をくれたりしました。1年生の子どもたちもとっても楽しみな気持ちでいっぱいになっていました。

5月9日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆

・麦ごはん
・牛乳
・油あげのチャンプル
・クーブイリチー
・パインゼリー

今日の給食は沖縄料理の『油あげのチャンプル』と『クーブイリチー』でした。

『油あげのチャンプル』の【チャンプル】とは,「まぜ合わせたもの」と言う意味で,野菜や豆腐を炒めて混ぜた料理です。今日の給食では,油あげと野菜を使って作りました。

『クーブイリチー』の【クーブ】は「昆布」,【イリチー】は「炒め煮」という意味です。食材にしみ込んだ昆布の旨味を味わって食べました。

『パインゼリー』は久しぶりの登場で,子どもたちは大喜びでした。「果肉が入ってた〜」と教えてくれました。

5月8日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆

・ミルクコッペパン
・牛乳
・大豆と鶏肉のトマト煮
・ほうれん草のソテー

『大豆と鶏肉のトマト煮』は,じっくり煮込んだ大豆の甘味や,まろやかなトマトの味を味わいました。

5年 書写〜丁寧に書こう〜

 書写で毛筆の学習を行いました。久しぶりの毛筆で、初めの練習では、筆の調節が難しそうな様子でしたが、何枚か書き進めると、バランスの取れた文字が書けるようになってきました。最後の一画まで丁寧に書くように頑張る姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

アルミ缶回収(5月)

画像1画像2画像3
5月8日(水)にアルミ缶回収がありました。
早朝よりPTA実行委員の方が作業をしてくださいました。
ありがとうございました。
地域の皆様もアルミ缶の回収にご協力いただきありがとうございました。

5月7日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆

・麦ごはん
・牛乳
・さんまのしょうが煮 
・ほうれん草のおかか煮
・すまし汁

ゴールデンウイークの連休明けの献立は,『さんまのしょうが煮』でした。千切りの生姜と料理酒・しょうゆで煮汁を作りさんまをコトコト煮ていきます。弱火でじっくり炊くことでふっくらっと柔らかくなり食べやすいです。ご飯がススム献立ですが,子どもの中には煮魚が苦手な子もいて,連休明けのおかずには厳しそうでした。

6年生 自分で決めよう

画像1画像2
 国語の学習では、授業の内容をノートにとる人と、タブレットにまとめる人に分かれています。自分の考えがまとめやすい方法で授業を受けています。
 自分で選択して取り組めるっていいですね。

6年生 木炭は燃える?燃えない?

画像1画像2画像3
 「ものが燃えるしくみ」も終盤です。ものが燃える仕組みには、空気が関係していることがわかりました。そこで、木炭は燃えるのかどうかを調べます。
 予想を立てながら実験をするとおもしろいですよね。

6年生 自分でできるもん!

画像1画像2
 家庭科ではナップザック制作のため、ミシンの使い方を復習しています。昨年度学習したこともあり、ミシンの準備は自分たちで行います。
 素敵なナップザックが出来上がるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp