京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up27
昨日:40
総数:521139
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

部活スタート!1

5月に入り、児童生徒は連休モードから学習モードに切り替えて、頑張っている様子です。
そんな中、部活動がスタートしましたので、その様子をお伝えします。
画像1
画像2
画像3

高等部生活産業科 3年道徳

 生活産業科3年は4時間目道徳の授業で「これから始まる進路に向けて みんなでエール交換」をしました。これからの職場実習が始まる前に、みんなで気を付けること、アドバイス、励ましの言葉などをみんなで出し合い、それぞれが付せんに書いて貼りだしました。

 「忘れ物しないように見直しを!」や「あいさつは元気よく!」、「自分だけじゃない。みんなもがんばってること忘れないで!」など、実習中に気を付けることや励みになる言葉がたくさん送られていました。

3年生の教室の廊下に掲示してありますので、参観日に来られた際はぜひ鑑賞してください。
画像1

高2修学旅行事前学習

画像1
画像2
画像3
連休が明け、いよいよ修学旅行が近づいてきました。
高2では、事前学習で交通機関の座席決めを行っていました。
また、行先のパンフレットやホームページを見て、施設内の設備をチェックしたり、
お土産を選んだりして、当日に向けたイメージを膨らませていました。

高1音楽

音楽の基本はリズムです。
リズムとはビート、つまり人の心臓の鼓動を表すといわれています。

高1音楽の授業は、付点のリズム打ちにチャレンジしていました。
練習を積んで学年全体の息が合い、鼓動が重なるような一体感が生まれるといいですね!
画像1
画像2

ナルタキクリーニングからのお知らせです

 ナルタキクリーニングからのお知らせです。

 5月の営業日をお知らせします。

5月13日月曜日「参観日」も営業しておりますので、

皆さまのご来店をお待ちしています!

画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp