進級おめでとう会
進級おめでとう会では風船バレーやだるまさんがころんだで遊びました。チーズハムカツを作り、みんなおいしそうに食べていました。みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
【たいよう学級の部屋】 2024-04-26 19:22 up!
おおきくなったね
友だちと協力してお互いの型を取り、絵の具を使って着色しました。着ている服を思い出しながら描いたり、好きな色を塗ったりしました。ポーズも自分で考え、それぞれの個性がでた自分を描くことができました。
【たいよう学級の部屋】 2024-04-26 19:22 up!
2年生 ミニトマトの水やり
昨日、種をまきました。
今日、登校するとすぐに水やりに行く子が多かったです!
素晴らしい!!
ミニトマトに愛情をたっぷりあげて
育てていきたいと思います★
【2年生の部屋】 2024-04-26 17:01 up!
2年生 ふきのとう
来週の音読発表会に向けて
グループで音読の工夫を考えながら
練習しています!
本番がとても楽しみです!
【2年生の部屋】 2024-04-26 17:01 up!
☆3年生☆ ふと見てみると…
男女両方トイレのスリッパがきれいに並んでいました。素敵…!
【3年生の部屋】 2024-04-26 17:01 up!
☆3年生☆ 漢字の広場
金曜日の5時間目で疲れもたまっていますが、集中しています! さすが中学年!
【3年生の部屋】 2024-04-26 17:01 up!
☆3年生☆ 理科の学習
理科の学習は、石崎先生が担当します。今は植物や昆虫調べの学習です。
【3年生の部屋】 2024-04-26 17:01 up!
【5年】ソフトバレーボール、楽しんでいます!
今週から体育科の学習で、ソフトバレーボールをしています。チームのみんなで協力して取り組んでいます。
「そっちいったぞ!」「おれがいく!」「○○さん!」という声が聞こえてきます。新たなクラスになり、初めてのチームスポーツです。学習を通して、クラスの絆が深まればと思います。
【5年生の部屋】 2024-04-25 18:32 up!
今日の給食
4月25日(木)の献立は、
・麦ごはん
・牛乳
・じゃがいものそぼろ煮
・ひじきの煮つけ
・じゃこでした。
ごはんにかけて食べられそうな献立の日に、ついついごはんにかけてしまいそうです。
しかし、給食カレンダーではカレーやまぜごはんの具のように、ごはんにかけて食べる献立の日以外は、おかず、ごはんの順番に口の中に入れていく「口中調味」とうい食べ方があることを給食ビデオで紹介しています。
【食育の部屋】 2024-04-25 18:32 up!
2年生 図書オリエンテーション
図書支援の先生に図書室の使い方、本の借り方、返し方、読書ノートの書き方などたくさんのことを教えてもらいました。
2年生からは、自分で本を元の場所に戻すことになります!
さあ、しっかり本を正しい住所に返すことができるのか!?
これからが楽しみです♪
また、1年間で目指せ100冊。
たくさんの本を読んでほしいですね!
【学校の様子】 2024-04-24 18:29 up!