京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:73
総数:186838
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

3年 理科

ルーペを使ってモンシロチョウの卵を観察しました。
画像1画像2画像3

3年 理科

いろいろな植物や生き物を見つけることができました。
画像1画像2画像3

1年 粘土あそび

画像1画像2画像3
 粘土たいそうを楽しんだ後は,「ねんどを使ってごちそうを作って、みんなでパーティーしよう」というめあてで、思い思いのごちそうを作りました。どの子もとても上手に形を作り、おいしそうなごちそうが完成しました。最後はみんなで立食パーティーとなりました。

1年 粘土たいそう

画像1画像2画像3
 図工の学習で初めての粘土あそびをしました。新品の粘土をちぎったり、丸めたりと粘土たいそうを楽しみました。

3年 道徳

画像1画像2
命について学習しました。命は多くのご先祖のつながりによって自分が存在していることに気づくことができました。

3年 理科

画像1
画像2
画像3
春の生き物や植物を見つけにいきました。

【くすのき】外国語の学習の様子

画像1
4年生の外国語の授業交流の様子です。ALTの先生とも一緒に、楽しく学習が進められました。

3年 図工

画像1
画像2
画像3
絵の具を使っていろいろな技法で模様を作りました。とてもいきいきと楽しんでいました。

3年 算数

画像1画像2
10のかけ算の答えの見つけ方について考えました。

3年 算数

九九の表とかけ算の学習で、ペアで数当てゲームをしました。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp