京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:19
総数:874464
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

さくらんぼ学級 図画工作

4年生が絵画を描いています。

「まぼろしの花」を想像し、表現しました。

花がリボンをつけたり、王冠をかぶったりするように描くそうです。

画像1画像2

さくらんぼ学級 家庭

ミシンを使う練習をしました。

今日は返し縫いと直角に曲がる縫い方の練習をしました。

初めは戸惑っていましたが、途中からてきぱきと縫い進めることができました。
画像1

さくらんぼ学級 生活単元学習

5年生が鍬を使って野菜作りのための土づくりを行いました。

肥料を混ぜたり、畝を作ったりしました。

保育園で習った技術を生かし、丁寧に作業を進めることができました。

画像1画像2画像3

さくらんぼ学級 音楽

今日は「いいこと ありそう」という歌に合わせて伴奏をしました。

鍵盤ハーモニカとキーボードを使って演奏しました。

「ドレミファソ ラシド」と音階が上がるところの指づかいを忘れず、ミスなく奏でることができました。
画像1

さくらんぼ学級 委員会活動

5年生が委員会の当番活動をしている様子です。

給食委員会として、食器の片付けの補助をします。

下の学年に優しく教える姿に感心しました。
画像1

2年生 町探検2

「地域体育館や!」「ダンスを踊る場所!」

「知ってる場所や」と楽しみながら町探検をしました。

見つけたものもたくさんメモしていました。

1年生 「図書館オリエンテーション」

画像1画像2
 学校図書館の使い方を図書館司書の先生に教えてもらいました。
 
 本の扱い方のクイズに答えたり、実際に本を借りる練習をしたりしました。
 本を借りるときや返すときは、ラベルを見せて、「借ります。ありがとうございます。」と挨拶をしっかりすることを勉強しました。
 
 来週から図書館へ行って、本を借ります。
 一年間を通して、読書ノート100冊マラソンを達成できるといいですね。

6年 係活動

画像1
画像2
5月の係活動です。

係りごとに集まって,楽しそうに進めていました。

クラスがどんどん盛り上げていきましょう!!


6年 走り高跳び

画像1
画像2
体育は走り高跳びの学習が始まりました。

より高く跳べるために、しっかり考えて取り組んでいきましょう!!

6年 みんな遊び

画像1
係りが企画してくれて、昼休みにみんな遊びをしました。

どんどん外で遊びましょーー!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp