京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up20
昨日:77
総数:397231
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

4年 図書室オリエンテーション

図書室の使い方についてのオリエンテーションを行いました。
学校司書の先生からのお話を静かに集中して聞くことができていました。
これからたくさん本を読んで、目指せ100冊!
画像1

4年 算数の学習

4年生最初の算数の学習では
3年生の学習をプリントでふり返りました。
最後まで集中して問題を解くことができていました。
画像1画像2

6年 総合的な学習

画像1
画像2
画像3
 御室小学校の6年生は総合の学習で野菜を育てます。
美味しい野菜を育てるためには良い土がかかせません。

 地域の方の力をお借りして今年も土づくりからスタートです。

3組 総合遊具の使い方

画像1
 体育の学習の時間に総合遊具の使い方について学習をしました。遊具の握り方や安全な移動の仕方など確認をし、いざ総合遊具へ。みんなでルールを守って安全に楽しむことができました。

1年 はじめての給食

 一年生になって初めての給食はスパゲティとほうれん草のソティでした。給食の準備は6年生にお手伝いしてもらいながら給食当番も頑張りました。
とても美味しくて残すことなく食べきることができました。これからも給食を食べて心も体も大きく成長してほしいです。
画像1画像2画像3

1年 学校探検

画像1
 学校の中を探検しました。図書館や職員室など、学校でよく行く場所を中心に、探検しました。

総合「おむろのステキ発見たい!!」

画像1
画像2
 総合の学習で、御室仁和寺に行きました。仁和寺の方から御室桜についてお話をしていただき、子どもたちはメモをとったり、絵をかいたりしていました。
 お話を聞いて子どもたちは、驚いている様子でした。

5年 学年集会 学年ドッジボール

画像1
画像2
5年生は学年集会で学年目標や、学年のルールについて確かめました。また、クラス対抗でドッジボールで仲を深めました。これから、高学年としての活躍を期待しています。

2年 おはなみスケッチ

画像1画像2画像3
今日は学校の中で、春の植物や生き物を見つけて絵に表す学習をしました。

色や形、模様などをよく観察し、クレパスを使って色を重ねたり、細かい模様を書き込んだりしながら、工夫をして絵に表すことができました。

生き方探究パスポート

画像1
画像2
 学活の学習で、生き方探究パスポート「3年生のわたし」を書きました。子どもたちは、自分のよいところや得意なこと、将来の夢について思い思いに書いていました。
 最後には「勉強をがんばりたい。」「優しい人になる。」など1年間でこんな自分になりたいと意気込んでいました。1年間の成長がとっても楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp